[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
2760
:
チバQ
:2018/09/10(月) 20:40:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000106-jij-eurp
連立交渉、難航必至=極右政党が影響力行使も―スウェーデン総選挙
9/10(月) 20:22配信 時事通信
【ロンドン時事】9日投票のスウェーデン総選挙(一院制、定数349)は、中道左派与党連合と中道右派野党連合のいずれも過半数を取れずに終わった。
今後は連立協議が本格化するが、両陣営間の妥協は難しく難航は必至。また、勢力を拡大した反移民の極右政党スウェーデン民主党が影響力を行使することも予想され、新政権発足へのプロセスは不透明な状況だ。
ストックホルムからの報道によれば、ロベーン首相の社会民主労働党(社民党)率いる中道左派連合の獲得議席は144で、穏健党など中道右派連合に対しわずか1議席と「紙一重」のリード。首相は民主党との一切の協力を否定した上で、「選挙は左右両陣営による政治の終わりを示した。(新政権樹立には)党派を超えた協力が必要だ」と中道右派各党に連立協議入りを呼び掛けた。
一方、右派陣営は呼び掛けを拒否し、政府は政権運営に失敗したとして首相退陣を要求。首相は選挙前と同様、中道左派陣営のみの少数連立政権を模索する道もあるが、勢力を増した民主党の抵抗で困難な政権運営を強いられるのは確実だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板