[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1667
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 22:03:49
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061500719&g=pol
舌戦・参院選(15日)【16参院選】
◇できない約束はしない
安倍晋三首相(秋田県横手市で街頭演説) 今年を東北観光復興元年と位置付け、2020年までに東北への海外からの観光客を3倍に増やしていく。私たちはどこかの政党と違って、できない約束はしない。約束したことを必ず実行していく。
◇自民改憲案、選挙時だけ倉庫に
民進党・山尾志桜里政調会長(東京都内で街頭演説) 安倍晋三首相は憲法を知らないし、知る気もない。大好きな自民党の憲法(改正草案)しかない。でも、選挙になると自民党の草案は風呂敷に包まれて倉庫に隠される。この夏は(争点として)しっかり表に引きずり出す。あの自民党の醜い憲法(草案)を読めば、日本国憲法の美しさが分かる。
◇3本の矢より3本柱
民進党・蓮舫参院議員(高知市で街頭演説) 飛んでいったか分からない3本の矢ではない。今の日本に欲しいのは、確かな3本の柱ではないか。土台を作ろう。子育てを支えようではないか、介護を支えようではないか、医療を守ろうではないか。
◇ブレーキ役で終わらぬ
民進党・細野豪志元環境相(甲府市で街頭演説) なぜ民進党をつくらなければならなかったのか。安倍政権にブレーキをかけるために一つの政党になった。しかし、このままブレーキ役だけで終わるつもりはない。もう1度、政権にたどり着いて社会をつくり直したい。
◇改憲議論、逃げ隠れしない
自民党・稲田朋美政調会長(福井市内の国政報告会で) 憲法について「自民党は参院選で議論しないのか」「逃げているのか」と言われるが、私は逃げも隠れもしない。議論をしていただければ考えはしっかり言う。ただ、議論をするには相手方に考えがないとできない。民進党は憲法についてどういうスタンスかということも全く示さない。なので議論できない。
◇もれなく改憲付き
民進党・枝野幸男幹事長(千葉県浦安市で街頭演説) 安倍晋三首相は経済、アベノミクス、野党の悪口しか言わない。でも自民党の公約には憲法改正と書いてある。数を得て変えようとしている。ひきょうなやからに憲法を触らせたくない。アベノミクスにはもれなく憲法改正が付いてくる。それを食い止めるため、自民、公明プラス補完勢力に3分の2を取らせたらいけない。
(2016/06/15-21:46)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061600700&g=pol
積極的に党首討論を=4野党、自民に申し入れ【16参院選】
民進、共産、社民、生活の野党4党は16日、自民党に対し、テレビなどを通じた党首討論に安倍晋三首相(自民党総裁)が積極的に応じるよう書面で申し入れた。
申し入れ書では、「自民党はテレビ各局に首相の出演は6月19日から同25日までに限定する旨通告されていると側聞している」と指摘。その上で、「有権者の前で各党党首がそろって政策等を議論し、投票判断の材料を提供することは何より重要な機会だ」として、首相の前向きな対応を求めた。
これに関し、民進党の岡田克也代表は記者会見で「それぞれの主張をしっかり述べ合い、有権者に判断していただくという根本的な考え方が欠如している」と首相を批判。出演期間を限定したとされることについては「リスクを避けたいということではないか」との見方を示した。(2016/06/16-17:05)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板