[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
9201-
9301-
9401-
9501-
9601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ
6386
:
名無しさん
:2021/02/04(木) 16:28:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5db238ca146d24d13b577287c14eb55c00f8929
「政治とカネ」強い逆風…案里議員辞職、4月に3補選 菅政権の消長占う戦いに
2/4(木) 10:45配信
西日本新聞
公選法違反事件で有罪判決を受けた参院議員河井案里被告=自民党を離党=の議員辞職を受け、自民の岸田文雄前政調会長は3日、参院広島選挙区の補欠選挙(4月25日投開票)に党候補を擁立する考えを表明した。衆院北海道2区、参院長野選挙区と同日程の補選は、菅義偉政権の消長を占う戦いとなる。
「自民党の政治に対する信頼が損なわれた。出直し選は大変厳しい選挙になる」。広島を地盤とする岸田氏はこの日、記者団にこう述べ、党内で相次ぐ「政治とカネ」問題の逆風に強い危機感を示した。
自民は、衆院北海道2区は早々と不戦敗を決定し、参院長野選挙区も直近2回は野党に敗れている。党内から「補選で2敗したら政局」(下村博文政調会長)との発言も出て、二階俊博幹事長が「選挙は幹事長の責任だ」とくぎを刺すほど難しい状況だった。
それだけに、自民の支持基盤が厚い参院広島選挙区を「4・25補選」に統合して1勝を加えようと、政権側が河井議員の早期辞職を望んでいるとのシナリオが臆測されていた。自民幹部は「補選で一つは取らないと政権が持たない。もし広島でも負ければ終わりだ」と厳しい表情を見せた。
一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者会見で参院広島選挙区に関して、野党統一候補も視野に入れた上で「公認候補の擁立を目指すことは第一に考えたい。補選の原因である(河井議員の)買収事件は、有権者の一つの判断材料にしていくものだ」と述べた。 (郷達也、川口安子)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板