[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
970
:
チバQ
:2014/11/23(日) 09:51:14
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nationalelections/57993.html
民主、福井2区候補を党役員に絞る 1区は擁立見送りを決定
(2014年11月23日午前7時10分)
拡大
衆院選に向けて空白となっている福井新1、2区の対応を協議した民主党福井県連の幹事会=22日、福井市の福井県教育センター
衆院選に向けて空白となっている福井新1、2区の対応を協議した民主党福井県連の幹事会=22日、福井市の福井県教育センター
12月2日公示の衆院選に向けて民主党福井県連は22日、福井市内で幹事会を開き、空白となっている福井新1、2両区の対応を協議。新2区の候補者選びでは、党県連の若手役員1人に絞って交渉し擁立することを確認した。会議終了後、玉村和夫幹事長は「現段階で(候補者名は)発表できないが、近日中に正式に発表する」と述べ、交渉していることを明らかにした。
幹事会は地方議員ら20人が出席し、非公開で行われた。
会議では、玉村幹事長が新2区の選定作業の結果、1人に絞ったことを説明し、同意を求めた。異論は出ず、交渉や党本部への公認申請など今後の手続きを玉村幹事長に一任することを確認したという。
選定作業に関して玉村幹事長は記者団に「県連の中で活動している人で、できるだけ将来に可能性のある人を選んだ」と述べた。
一方、新1区については候補者の擁立を見送り、比例区に集中し選挙運動を行う方針を確認した。県都・福井市を含む1区に党公認候補を擁立しないのは1998年の結党以来初めてとなる。
候補者擁立の見送りについて玉村幹事長は「理不尽で身勝手な解散で、自民党の勢力を減らす努力をしないといけない立場の中、候補者を立てられないのは残念で悔しい」と話した。ただ選挙対策本部は1区にも設けており、比例区のポスター貼りや、街宣活動などの選挙運動を展開していく。
維新の党や社民党との野党連携は依然模索中だが「選挙区に(民主党の)候補者がいないのが初めて。どういう形での協力できるかシミュレーションができていない」とした。
党県連の候補者擁立をめぐっては、解散直前に元衆院議員2人が相次いで不出馬を表明。新1区、新2区ともに候補者ゼロという異例の事態になっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板