したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

94チバQ:2013/09/18(水) 22:26:56
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013091802000230.html?ref=rank
徳洲会 運動員報酬 成果主義か
2013年9月18日 夕刊

 医療法人「徳洲会」グループが昨年十二月の衆院選で、自民党の徳田毅衆院議員(42)の選挙運動に職員を派遣し、報酬を支払ったとされる公選法違反容疑事件で、グループが職員の選挙運動の成果に応じ、報酬額に差をつけていた疑いのあることが、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、選挙運動に従事したのは、系列病院の職員ら数百人。期間を区切ってローテーションで鹿児島2区(鹿児島市など)に入り、戸別訪問や電話で投票を呼び掛けていたとされる。

 戸別訪問では、有権者を後援会に勧誘する際「名前を書いてもらっていくら、の歩合制です」と、有権者獲得などで報酬額が上がる成果主義を示唆する運動員もいたという。

 選挙期間中、職員たちは欠勤扱いとなり、給与は減額されたが、グループ側はその後に、事実上の報酬としてボーナスへの上乗せで補填(ほてん)していたとされる。

 公選法は、運動員に金品を支払うことなどを禁じている。報酬額の格差は、給与減額分の穴埋めだけでなく、選挙運動への報酬の意味合いがあったことのより強い裏付けになる。

 東京地検特捜部による徳洲会グループ東京本部(東京都千代田区)への家宅捜索は十数時間に及び、十八日早朝まで続いた。特捜部は押収資料を分析し、グループ内の指示系統や幹部の関与などを調べる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板