[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
931
:
チバQ
:2014/11/23(日) 05:11:03
http://www.kanaloco.jp/article/80723/cms_id/112930
14神奈川衆院選:国替え、急きょ公認… 準備大にわらわ
2014.11.23 03:00:00
衆院が21日に解散され、事実上の選挙戦に突入した。22日は初めて迎える週末、しかも3連休の初日とあって、県内各地でも立候補予定者が各選挙区内を精力的に駆け回り、街頭や駅頭などで演説する様子が見られた。そんな中、野党間では候補者調整が遅れたこともあり、さっそうとスタートを切りたいところ、事務所探しやポスター作成などの下準備に追われる陣営もあった。
「民主党の新しい候補者として挑戦させていただきます」−。22日午後、横浜市西部。民主党から立候補を予定している元職は初めて選挙区内での演説に立ち、有権者に政策を訴えた。
党から公認の連絡を受けたのは衆院解散の約1時間前。しかも、出馬を目指していた同市東部から西部への国替えだっただけに、支援者への説明や新たな選挙区で活動を始める準備に追われている。
特に急務となっているのが、選挙事務所の確保だ。「条件は1階で広くて目立つ場所にあることだが、家賃も含めてそんなことを言っていられない」と切羽詰まった様子。「短期決戦なだけに効率的に動かなければいけない」と元職だけにやるべきことは分かっているが、「土地勘がないのでどこで演説するのが効果的かも分からない」と心もとない。新人のように連休中は地元の市議と選挙区内を回り、レクチャーを受けるつもりだという。
横浜市北部で維新の党から立候補を予定している新人も、やはり衆院解散当日に「公認発表する」と連絡を受けた。今は現職の市議。国政を視野に入れながら活動していたが、突然の選挙に「3週間前は解散なんてないと思っていた。21日と22日でなんとか間に合わせるメドが立った」と、こちらは安堵(あんど)の表情を浮かべた。
21日から選挙事務所の物件探しやポスター作成に取り掛かるなど準備をスタート。急きょ支援者に集まってもらい、仕事のある人には休んでもらうよう、お願いをしたという。
22日は報道機関に提出するための経歴書作成など事務作業を行う傍ら、事務所にかかってくる電話に応対。せっかくの3連休も「街頭に出るのは難しい。来週から出馬のごあいさつや街頭活動を始める」と話した。
川崎市で共産党から立候補を予定している新人はまだ党からの連絡は早かった。とはいえ16日に出馬を打診され、翌17日に決断という程度。準備期間はなく、やはり選挙事務所探しに苦慮している。「まごまごしているうちに選挙が終わってしまう」とぼやく。個人演説会などの会場確保も思い通りに進まず、超短期決戦の難しさを痛感している。
【神奈川新聞】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板