したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

881とはずがたり:2014/11/22(土) 01:17:57
維新公認で生活の支持を得た石井氏が有利で小泉氏は断念か?

選挙:次期衆院選 石井氏、出馬の意向 維新から茨城3区に /茨城
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141115ddlk08010094000c.html
毎日新聞 2014年11月15日 地方版

 衆院の解散・総選挙が迫る中で、元衆院議員の石井章氏(57)が14日、毎日新聞の取材に対し、茨城3区(取手市など)から、維新の党公認で立候補する意向を明らかにした。生活の党の支持も取り付けたとしている。

 石井氏は「国民の可処分所得が少なくなっており、消費増税に反対する。アベノミクスは失敗した。衆院の定数や報酬削減など、身を切る改革をやるべきだ」と語った。

 石井氏は取手市議を経て2009年衆院選で民主党比例代表北関東ブロックで初当選。消費増税に反対して離党し、12年の衆院選で日本未来の党同ブロックから立候補。昨年の参院選では日本維新の会公認で茨城選挙区から出馬し、いずれも落選した。【安味伸一】

選挙:次期衆院選 小泉氏も出馬へ 茨城3区を念頭に /茨城
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141115ddlk08010099000c.html
毎日新聞 2014年11月15日 地方版

 次期衆院選を巡り、元衆院議員の小泉俊明氏(57)が14日、毎日新聞の取材に「消費増税を凍結し、国民の生活を豊かにしなければならない」と述べ、地盤の茨城3区を念頭に立候補する意向を明らかにした。政党の支援については「急転直下の話なので、詰めているところだ」としている。

 小泉氏は「この20年間で国民がどんどん貧しくなっている。もっと所得を持たなければならない」と語った。

 小泉氏は2000年の衆院選で民主党公認の比例代表北関東ブロック初当選。03年に比例で再選、09年に茨城3区で当選した。民主党政権で国土交通政務官などを歴任。消費増税に反対して離党し、前回の12年は日本未来の党から出馬して落選した。現在は無所属。【安味伸一】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板