[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
841
:
チバQ
:2014/11/21(金) 20:46:53
群馬
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141121ddlk10010148000c.html
2014衆院選:民主が長谷川氏擁立 3区「最重点」に勢力結集 /群馬
毎日新聞 2014年11月21日 地方版
民主党県連は20日、衆院選で群馬3区(太田市など)に元県議で歯科医師の長谷川嘉一氏(62)を擁立すると発表した。長谷川氏は前回の衆院選では日本未来の党(当時)公認で3区から出馬し、民主党候補と共倒れ。今回は自民党に対抗する野党勢力結集を目指し、出馬を決意したという。民主党県連は3区を「最重点区」と位置付ける方針。【角田直哉、吉田勝】
長谷川氏は元自民党県議。2009年の太田市長選で落選後、12年には未来の党公認で衆院選に立候補し3万3793票を獲得したが3位で落選。次点の民主候補も3万7878票で、当選した自民党の笹川博義氏(48)の8万4363票には遠く及ばなかった。
民主党県連は19日、党本部に長谷川氏の公認を申請。20日に県庁で記者会見した黒沢孝行県連会長(県議)は「政策面で民主党と近く、公認しても何ら問題ないと思い、擁立することにした」と語った。長谷川氏は「民意を反映していない今の政治に歯止めをかけるため、民主党を中心とした野党が一体となるべきとの思いで政策合意に至った」と説明した。
民主党県連は1区で元職の宮崎岳志氏(44)を公認し、5区では社民党と連携して擁立を目指している。2区と4区は未定。3区では、共産党の渋沢哲男氏(55)も立候補を表明している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板