したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

761チバQ:2014/11/20(木) 20:32:36
群馬
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141120ddlk10010319000c.html
2014衆院選:自民1区、佐田氏公認求めず 前橋支部「選挙支えられぬ」 /群馬
毎日新聞 2014年11月20日 地方版

 衆院の解散・総選挙に向けて各陣営が一斉に走り始めた19日、自民党前橋支部の幹部らが上京し、党本部に佐田玄一郎・元行政改革担当相(61)=当選8回=を群馬1区の公認候補から外すよう求めた。現職議員の公認申請が見送られるのは極めて異例。群馬5区では、小渕優子前経済産業相(40)の自民党公認での出馬の意思が明らかになった。一方、共産党は県内全選挙区での候補者擁立を発表。21日の解散を前に、群馬の政界が熱を帯びてきた。

 佐田氏の公認を求めない方針を決めた自民党前橋支部(支部長・中沢丈一県議)の会合では、厳しい意見が相次いだ。「昨年の週刊誌報道で2回目の要職辞任。有権者の批判は厳しいものがある。選挙戦を戦えない」。会合後、中沢支部長らが上京し、党本部の茂木敏充選対委員長に伝えた。しかし、今のところ支部側は代わりの候補の具体名を明らかにしておらず、混乱が広がっている。

 佐田氏は2006年の第1次安倍内閣で行政改革担当相として初入閣したが、関連政治団体が架空の事務所費を計上していたことが発覚して辞任。昨年7月には女性問題に関する週刊誌報道を受けて衆院の議院運営委員長を辞任している。

 前橋支部は19日朝、前橋市内で緊急会議を招集し、役員ら約20人から意見を聴いた。「佐田さんが出馬しても支持を得られない。選挙戦を支えることもできないし、辞退してもらうしかない」「現状は厳しく、本人から公認申請が出てきたとしても認められない」といった「佐田降ろし」の声が9割を占めたという。佐田氏が1区支部長を務めているため、党本部に「支部長交代」を求める方針を確認した。

 前橋支部を除く群馬1区内の支部役員による会合でも、基本的に前橋支部の方針が追認された。

 佐田氏の地元事務所は「本人は『至らないところがあれば誠心誠意おわびしたい』と言っている。こちらとすれば、ひたすらお願いするしかない」と話している。【吉田勝、田ノ上達也】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板