したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

759チバQ:2014/11/20(木) 20:29:56
>衆院選岐阜1区(岐阜市)に、民主党は党県連副代表の吉田里江(りえ)氏(48)=名古屋市西区、写真=を擁立する方向で最終調整に入った

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014112090112604.html
減税、愛知1区に広沢県議 河村氏地盤奪還目指す
 河村たかし名古屋市長率いる地域政党「減税日本」は19日、次期衆院選愛知1区(名古屋市東、北、西、中区)に、党幹事長の広沢一郎愛知県議(50)=瑞穂区選出、1期=を擁立する方針を決めた。

 広沢氏は取材に「消費税のあり方が争点となる国政選挙で、増税に一貫して反対する党の存在感を示したい」と意欲を語った。

 愛知1区は、河村氏の衆院議員時代の選挙区。市長に転じた後の2009年衆院選では、後に党副代表となる佐藤夕子氏(51)が当選したが、12年の前回選挙で議席を失った。減税は、古くからの市長支持者が多い愛知1区で議席を獲得できれば、来春の統一地方選に向けても勢いを得られると判断。広沢氏擁立を決めた。

 愛知1区には、自民現職の熊田裕通(ひろみち)氏(50)、民主元職の吉田統彦(つねひこ)氏(40)、共産新人の大野宙光(ひろみつ)氏(51)も出馬を予定している。

    ◇

 減税日本は、来年4月の名古屋市議選東区選挙区(定数2)に、党副代表の元衆院議員佐藤夕子氏(51)を擁立する方針を決めた。佐藤氏は取材に「党代表の河村市長を支えることを最優先に考えた」と語った。

 減税所属で、東区選出の現職市議近藤徳久氏(51)は、市議選に向けた公認申請を党に提出せず、出馬を辞退した。これを受け、党関係者が佐藤氏に出馬を要請していた。

 佐藤氏は、河村氏の秘書を経て2007年4月、愛知県議選東区選挙区で初当選。09年8月の衆院選では、河村氏の後継として、愛知1区に民主党公認で出馬し、当選した。減税日本に移った後、12年12月の前回衆院選で敗れた。

    ◇

 衆院選岐阜1区(岐阜市)に、民主党は党県連副代表の吉田里江(りえ)氏(48)=名古屋市西区、写真=を擁立する方向で最終調整に入った。近く県連の会合を開いて正式に決める。複数の党関係者が明かした。

 吉田氏は国会議員の秘書を経て、2013年7月の参院選岐阜選挙区に民主公認で出馬したが落選している。

 1区では他に、自民党現職の野田聖子氏(54)と共産党新人の大須賀志津香県議(55)が立候補を予定している。

(中日新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板