[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
725
:
チバQ
:2014/11/20(木) 00:04:40
前回衆院選で日本未来の党(当時)から出馬、落選した山岡賢次氏(71)が現在は党参院比例区第5総支部代表を務めているが、衆院選での擁立はしないこと
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141119ddlk09010215000c.html
衆院解散:首相表明 県内も慌ただしい動き 現職5人、自民は粛々 /栃木
毎日新聞 2014年11月19日 地方版
安倍晋三首相が消費増税の先送りと21日の衆議院解散を表明した18日、県内の政治関係者の間にも慌ただしい動きが広がった。【藤田祐子、田内隆弘、長田舞子、猪飼健史】
◇民主難航、擁立2区のみ
復活当選者を含め県内5選挙区すべてに現職の衆院議員を有する自民党。候補者擁立に奔走する他党をよそに、党県連事務所は来る総選挙に備えて粛々と準備を進める。以前から予定されていた選挙対策本部会議や役員会を今週末に前倒しするなど、総選挙に向けた態勢作りは着々。県連関係者は18日、「解散だからといって特に何かを焦ってやるようなことはない」と落ち着いた様子だった。
民主党は17日夜、宇都宮市内で幹事会を開催。松井正一・県連幹事長は「(現職がいない)1、3、4、5区もぎりぎりまで擁立の努力をすると確認した」と話したが、18日時点でめどが立っているのは2区の現職、福田昭夫氏のみ。その2区では、みんなの党の現職、柏倉祐司議員も出馬の準備を進めている。民主とみんなの合流構想も浮かんだが、松井幹事長は候補者調整について「党本部のマター(問題)」とかわした。
前回衆院選で当時党代表だった渡辺喜美氏が唯一、小選挙区で勝利したみんなは18日、解党が確定的となり、見通しが立たなくなっている。柏倉議員は17日、自身のフェイスブックに「2区で出馬したい」、18日には「解党を求める署名はしていない」と書き込んだ。陣営関係者は「もう迷っている時間はない。無所属となる覚悟もしている」。
共産党県委員会は18日、「県内5選挙区すべてで候補者を擁立するめどは立った。早ければ20日にも発表できる」との見通しを示した。同党本部は「19日までに全295小選挙区で独自候補を擁立する」との方針を示している。県委員会関係者は「世論が解散に追い込んだ。消費増税やTPP、原発などへの反対の声は大きい。解散はこうした課題にストップを掛けるチャンスだ」と意気込んだ。
生活の党は、前回衆院選で日本未来の党(当時)から出馬、落選した山岡賢次氏(71)が現在は党参院比例区第5総支部代表を務めているが、衆院選での擁立はしないことを18日、事務所関係者が明らかにした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板