したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

675チバQ:2014/11/19(水) 07:56:08
茨城
http://www.sankei.com/region/news/141119/rgn1411190090-n1.html
2014.11.19 07:07

解散表明 自民は茨城県議選と共闘、比例に注力

ブログに書く0




 安倍晋三首相が18日、衆院解散を表明したことを受け、自民党や民主党の県連も選挙態勢に突入した。自民党県連は、県議選とのダブル選挙による相乗効果で議席増を目指す一方、民主党は茨城6区の候補者を決定。遅れていた候補者擁立を進めるなど、議席奪還に向けて動き出した。

 衆院解散の表明を受け、自民党県連は近日中に緊急の対策会議を招集し、対応を協議する。田山東湖幹事長は「党としては相手が見えない選挙だ。衆院選は国会議員に頑張ってもらい、われわれ県議は既に終盤の県議選に集中し、ともに勝利を目指す」と強調した。

 衆院解散・総選挙が突然だったことから衆院選と県議選の立候補予定者双方に戸惑いもあるが、田山幹事長は「衆院選と県議選でどう共闘できるか、すり合わせを進める。比例代表が心配なので、県議選では各候補が(比例代表の)取りこぼしがないよう声をかけていきたい」と述べた。

 一方、民主党県連の郡司彰会長は「(国内総生産速報値の)数字を見てもアベノミクスの失敗は明らか。大義なき解散であっても、やるなら堂々と受けて立つ」と強調。「茨城は県議選との調整が難しい部分もあるが、準備は進めている」と説明した。

                   ◇

 ■民主、6区公認候補に青山氏決定

 民主党本部は同日、茨城6区の公認候補として、土浦市区選出の県議で党県副幹事長の青山大人(やまと)氏(35)の擁立を決めた。青山氏は自民党の丹羽雄哉衆院議員(70)=茨城6区=の秘書を経て平成18年の県議選で初当選し、現在2期目。

 青山氏の擁立に伴い、民主党県連では県議選土浦市区の後継候補擁立も急ぐ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板