[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
668
:
チバQ
:2014/11/18(火) 23:49:41
http://www.sankei.com/west/news/141118/wst1411180077-n1.html
2014.11.18 22:40
衆院選へ走る陣営 「無所属」亀井氏、出馬固まらず
(1/2ページ)
安倍晋三政権の発足から約2年、与党が圧倒的多数を誇る勢力図のなかで、任期を半分残しての衆院解散・総選挙。各陣営の担当者は、態勢の固まらない中で選挙戦に走り出した。
「地元で打ち合わせをしており、まだ答えられない」
広島6区。前回の衆院選で日本未来の党の公認を受けて立候補した亀井静香氏の事務所では、ポスターなどの準備に追われている。現在は無所属だが、このまま出馬するかどうかさえ固まっていない。
選挙区では前回の衆院選で比例復活当選を果たした自民の小島敏文氏(64)が、2選を目指す。亀井氏には78歳という年齢がハンデにもなる。
亀井氏の出身地、庄原市でこそ「力になってくれるのは亀井さんだけ」との声が聞かれるが、支持基盤が比較的弱い尾道市では「近年は衰えた印象」=飲食店経営の女性(72)=との声もあり、連続13回の当選は不透明だ。
■大阪3区
維新の党共同代表の橋下徹大阪市長が出馬するかで揺れる大阪3区(大阪市大正区・住之江区・住吉区・西成区)。“実行部隊”となる3区内の維新市議たちの思いもさまざまだ。
市議の一人は「支持者は橋下代表の出馬に批判的な人が多い」と明かすが、「出馬するのであれば必死にやる」。別の市議は選挙協力で公明に3区を譲った前回選挙で当時、支持者から「なぜ出さない」と突き上げられた苦い経験から「今回、3区に候補者を立てるのは当然」と話す。しかし、橋下氏の出馬には反対といい「橋下代表でなくても勝てる。代表は大阪で都構想や市政改革をやり遂げるべきだ」と訴える。
■大阪11区
参院議員からくら替えし大阪11区(枚方、交野市)から出馬予定の自民党の佐藤ゆかり氏。地元の関係者は「これだけ慌ただしい選挙戦は初めて」と漏らす。
自民の同区は前回選挙後、選挙区支部長の不在が続き、党府連が佐藤氏の公認を党本部に推薦することを決めたのは16日になってから。
同区は平野博文元官房長官が議席を守り続けてきた“民主の牙城”で、前回、維新の党(旧日本維新の会)の伊東信久氏が破り、初当選を果たした。佐藤氏の関係者は「大阪ではまだ維新に勢いがあるし、平野氏も手ごわい」と分析しつつも、「佐藤氏の知名度を生かし、広く自分たちの主張を訴え続けていくだけだ」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板