[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
501
:
チバQ
:2014/11/13(木) 20:51:33
http://mainichi.jp/select/news/20141114k0000m010064000c.html
佐賀知事:古川氏が衆院選出馬検討 新佐賀2区から
毎日新聞 2014年11月13日 20時02分(最終更新 11月13日 20時07分)
佐賀県の古川康知事(56)が次期衆院選で新佐賀2区から自民党公認で立候補を検討していることが13日、複数の自民党関係者の話で分かった。自民党県連は23日に古川氏への出馬要請を決め、古川氏は25日の県議会開会日に辞意を表明する方向で最終調整している。古川氏が辞職すれば、50日以内に知事選が実施される。
古川氏は13日、報道陣に「現時点で何か決まっているということはない。11月議会のスタートの時ぐらいには進退について説明したい」と述べた。
古川氏は現在3期目で、任期は来年4月22日まで。自民党県連幹部によると、古川氏は多選の弊害を懸念していたという。
古川氏は新佐賀2区の拠点都市、唐津市出身で、県選出の自民党国会議員や県連幹部が「知名度が高く、浸透している」と国政転身を働き掛けていた。
佐賀県の小選挙区は衆院の1票の格差を是正する「0増5減」に伴い、次期衆院選で現行の3区から2区に減少する。現3区の現職、保利耕輔氏は引退を表明しており、県連は10月、現2区の現職、今村雅弘氏の比例九州ブロックへの転出を決めていた。
古川氏は1982年に自治省(現総務省)入り。長崎県総務部長などを経て、2003年の知事選で初当選した。【松尾雅也、原田哲郎、石井尚】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板