したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

500チバQ:2014/11/13(木) 20:49:48
http://www.asahi.com/articles/ASGCF3DW1GCFTTHB002.html
佐賀の古川知事、衆院選へ 新2区・自民公認で調整
2014年11月13日15時34分
印刷
メール

Ads by Google
[PR]
 佐賀県の古川康知事(56)が近く知事を辞職し、総選挙に立候補する意向を固めたことが、関係者の話でわかった。安倍晋三首相が年内に衆院を解散する方針を固めたのを受け、衆院の一票の格差是正による「0増5減」で誕生する新佐賀2区に自民党公認で立候補する方向で最終調整に入った。

 関係者によると、自民党佐賀県連幹部と県選出の同党国会議員が12日までに、東京都内で面会し、総選挙に向けた対応を協議した。その後、県連幹部が古川氏に電話で打診。古川氏は出馬の意向を伝えたという。

 古川氏は13日朝、記者団に「現時点で何も決まっていない」とした上で、「(25日から始まる)県議会のスタート時に態度を明確にしたい」と語った。

 古川氏は自治省(現総務省)出身。2003年の知事選で当時全国最年少の知事として初当選し、現在3期目。公職選挙法の規定で辞職が決まってから50日以内に知事選が行われるため、来春の統一地方選で実施予定だった知事選も前倒しになる見通しだ。

 佐賀県内の小選挙区は次の総選挙で3から2に減る。自民党は、2区の今村雅弘氏(67)の比例九州ブロックへの転出、1区の岩田和親氏(41)の新1区からの立候補を決める一方、3区の保利耕輔氏(80)が昨年末に引退表明したのを受け、新たな候補者を模索していた。

 県連内では、知名度がある古川氏の擁立論が浮上。古川氏側も、来春の知事選に出ると4選目を目指すことになり、多選批判への懸念があった。防衛省のオスプレイの佐賀空港配備や、九州電力玄海原発の再稼働といった重要課題もあり、去就について慎重に検討していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板