[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
348
:
チバQ
:2014/04/29(火) 05:31:57
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140428ddm003010178000c.html
クローズアップ2014:衆院鹿児島2区補選 自公、批判かわす
毎日新聞 2014年04月28日 東京朝刊
当選を確実にし支持者らと万歳して喜ぶ金子万寿夫氏(中央)=鹿児島市で27日午後8時34分、須賀川理撮影
当選を確実にし支持者らと万歳して喜ぶ金子万寿夫氏(中央)=鹿児島市で27日午後8時34分、須賀川理撮影
拡大写真
自民党を離党した徳田毅氏の議員辞職に伴う27日の衆院鹿児島2区補選は、自民新人の金子万寿夫氏(67)=公明推薦=が野党4党が支援した打越明司氏(56)らを破った。「政治とカネ」問題や4月の消費増税、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉など政権側には不安要素もあったが、保守王国・鹿児島で順当に議席を維持した。消費増税後初の国政選挙を乗り切ったことで、政権は安堵(あんど)している。安倍晋三首相は集団的自衛権の行使容認など自らの目指す政策課題への取り組みを強める構えだ。
◇増税影響は限定的
補選の勝利を受け、首相は27日夜、東京・赤坂のイタリア料理店で昭恵夫人らとの会食後に「これからも景気回復、成長に全力を尽くす」と記者団に語った。自民党の石破茂幹事長は「安倍政権への期待が大きかった」と分析。4月の消費税率8%への引き上げやTPP交渉についても、与党の訴えが通ったと胸を張った。
今回の補選は、2012年衆院選で自民党から出馬して大勝した徳田氏の支持母体を巡る事件が発端。また消費増税直後の時期だけに、与党は有権者の批判の高まりを警戒した。首相は19日に現職首相として初めて奄美大島を訪問。その後の鹿児島市で「我々の経済政策を前に進めるべきか決める選挙だ」と、アベノミクスの正当性を訴えた。「安倍カラー」の安全保障政策でも、「アジア太平洋の安保環境も変わる。断固たる決意で国を変える」と意気込みを示した。
保守王国・鹿児島で与党候補の勝利は半ば織り込み済みだったが、徳田氏が圧勝した12年衆院選に比べ、与党には「今回は差が縮まる」との見方が多かった。自民党幹部は「徳田氏の支持母体・徳洲会が事件で動けなかったから」と説明する。
一方、野党4党は「政治とカネ」に特化して与党のイメージダウンを図った。消費増税への嫌気に加え、選挙中にオバマ米大統領が来日し、「TPP交渉の進展が農業県・鹿児島の与党離れを招くのでは」(党関係者)との懸念もあった。
結局、金子氏が打越氏に約2万票差で勝ったが、自民候補の得票率は12年衆院選に比べ、約14ポイント落ちた。与党の勢いにもややかげりが見える。アベノミクスや集団的自衛権の行使容認を巡る議論にも、微妙な影響を与える可能性がある。
安倍政権は4月の消費増税に伴う景気後退を防ぐため、6月にも決定する「骨太の方針」に、法人実効税率の引き下げなど、新たな成長戦略を盛り込もうと懸命だ。年末には、来年10月の消費税率10%の是非について、首相が難しい判断を迫られる。自民党ベテラン議員は「経済しか基盤のない安倍政権は一度転ぶともろい」と漏らす。
選挙戦のさなか、集団的自衛権の行使容認を巡り、自民、公明両党のさや当ても起きた。15日に現地入りした石破氏は「戦争をしないために法制を整備すると正面から訴える」と記者団に表明。「勝ち試合」を利用して、集団的自衛権の行使容認を是とする流れを作りたいという思惑が透けていた。行使容認に慎重な公明党の山口那津男代表は27日夜、「安全保障がストレートに争点になったり、評価されたりしたということではない」とクギを刺した。
大型連休明けにも、首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」が、集団的自衛権の行使を容認する報告書を提出する見通し。その後に自民、公明両党の協議が本格化するが溝は深く、補選の勝利が行使容認に「お墨付き」を与えたとは到底言えない。
首相は6月の通常国会閉会後の内閣改造・党人事を明言し、自民党の慎重派の抑え込みに成功しているが、今後の支持率の動向次第では公明党だけでなく、自民党内でも再び異論が強まる可能性もある。【高橋恵子、水脇友輔】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板