したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

301穏健保守系無党派@なんクリ世代:2014/03/27(木) 17:02:00
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140327ddp041010023000c.html

衆院選:鹿児島2区補選あと1カ月 鍵握る奄美票 自民「政権の信任投票」 「政治とカネ」野党結集

毎日新聞 2014年03月27日 西部朝刊


 徳田毅前衆院議員(42)の辞職に伴う衆院鹿児島2区補選の投開票(4月27日)が1カ月後に迫った。消費増税後の初の国政補選で、与野党対決の構図となる見通し。自民党はアベノミクスなどを含めて「安倍政権への信任投票」と強気の姿勢をみせる。一方、徳田氏を支援した医療法人「徳洲会」グループの公選法違反事件が発端だけに、野党側は「政治とカネ」の問題を突くことで結集する。【内田久光】

 「事件で多くの徳洲会職員が事情聴取を受けた。組織として動くなんてありえない」

 徳田氏と父虎雄元衆院議員(76)=徳洲会前理事長=の親子2代の選挙を長年支えた徳洲会関係者の男性は、2人の写真が壁に並ぶ鹿児島市の仕事場で「今回は暗黙の自主投票」とつぶやいた。

 2006年に入党した徳田氏を09年、12年と公認してきた自民。今回は徳田家が地盤とした奄美大島出身で前県会議長の金子万寿夫氏(67)を擁立し、議席死守を目指す。

 中選挙区制時代に唯一の1人区だった奄美群島区は、虎雄氏が初出馬した1983年以降、自民の保岡興治元法相(74)との「保徳(やすとく)戦争」と呼ばれる激しい選挙戦を展開してきた。「選挙は第4次産業」と皮肉られるほど現金が飛び交い、選挙違反が横行して徳洲会事件を起こす土壌が生まれた。

 奄美群島には徳洲会の医療・福祉施設が約40。従業員は1000人超といわれ、自民関係者は「徳洲会が動かなければ投票率は下がる。前回のように6万票以上の大差をつけて勝つのは無理だ」と渋い表情を見せる。鹿児島2区は奄美群島▽鹿児島市谷山地区▽指宿市−−に大別され、徳洲会による高い投票率に支えられてきた奄美群島は自民にとって当落の鍵を握るからだ。

 奄美は基幹産業のサトウキビや大島紬(つむぎ)の低迷で地域経済の疲弊が激しい。金子氏の陣営幹部は「安倍政権は長期になるとのイメージだ。野党が当選して奄美のために何ができるのかという有権者心理がある」と余裕もみせ、「接戦でなければ政権への信任といえる」と予防線を張ることも忘れない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板