[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2757
:
チバQ
:2014/12/16(火) 22:10:22
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141216ddlk25010466000c.html
2014衆院選:「チームしが」不発 側近落選「嘉田票」取り込めず /滋賀
毎日新聞 2014年12月16日 地方版
衆院選で滋賀1〜4区は、2012年の前回選に続き自民が全勝した。嘉田由紀子前知事と共闘した民主は1、2区で前職と元職が比例復活を果たしたが、嘉田さんの側近だった3区の新人は大差で敗れた。7月の知事選では、嘉田さんと政治団体「チームしが」を設立した民主党の元衆院議員、三日月大造氏が当選。今回の衆院選でも、その影響力が注目されたが、不発に終わった形だ。民主陣営からは、「嘉田頼み」の姿勢に対する自己批判の声も上がっている。【加藤明子、村松洋】
「後援会長として力足らずで、申し訳ありませんでした」。14日夜、早々と自民前職・武村展英さんの当選確実の連絡が入ると、草津市にある民主新人、小川泰江さんの事務所では嘉田さんが支援者にわびた。陣営幹部は「知事選やチームしがの幻影に目がくらんだ。冷静に情勢を読めなかった」と振り返る。
今回の衆院選で、民主関係者は「知事選の再現」を狙っていた。小川さんは嘉田さんが三日月知事らと設立した政治団体「チームしが」を前面に掲げて選挙戦に臨み、嘉田さんは1区以外の3選挙区でも民主候補を応援。ある候補は選挙中、「民主への風当たりは依然厳しい。反発もあるが、嘉田さんに支援してもらった方が良い」と語っていた。
なかでも小川さんに対し、嘉田さんは「私が『政治の母』」と繰り返し、選挙戦最終日の13日も共に駅前に立って支持を訴えた。だが、小川さんは武村さんに約2万4000票以上の大差をつけられ落選。民主陣営が期待した「嘉田票」を取り込むことはできず、3区は前回選より投票率が9ポイント以上落ちた。
それでも民主党幹部は「無名の新人としては大いに健闘した。嘉田さんの影響力は衰えておらず、チームしがの代表として統一選で力を発揮してくれるはず」と期待を込める。
自民にとっては知事選敗北を帳消しにする選挙結果となった。14日夜、1区で勝利した大岡敏孝さんは集まった県議らと「次は統一選だ」と気勢を上げた。自民党県連幹部は「嘉田さんの『神通力』は薄れた。チームしがは国政では通用しない」と話す。
県立大の大橋松行教授(政治社会学)は「『チームしが』が地方だけでなく、国政にも進出した結果、どういう組織なのかが県民に分かりづらくなった」と話す。今年の県政に大きな影響を与えてきた「チームしが」。来春の統一地方選に向けて立て直しが迫られそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板