したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

2702チバQ:2014/12/15(月) 23:00:30
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141215ddlk23010176000c.html
2014衆院選:小選挙区 野党、意地の議席増 自民は現有守れず(その2止) /愛知
毎日新聞 2014年12月15日 地方版

 ◆6区

 ◇丹羽氏4選 「国政に一層精進」
 愛知6区(春日井市など)は、自民前職の丹羽秀樹氏(41)が4選を果たした。春日井市貴船町の事務所では、当選確実の一報が早々と流れると、支援者らと万歳をして喜びを分かち合った。丹羽氏は「今回は3期にわたる私の仕事を問われる選挙だった。みなさんの評価を得て、当選させていただいた。今後は恩返しをする意味で、国政に一層精進したい」と述べた。

 副文部科学相に就任して間もない選挙で、優勢が伝えられたが、後援会などを引き締め、陣営に緩みはなかった。丹羽氏は選挙戦で「デフレ脱却のチャンスを逃さず、景気の底上げを図る。日本の将来を担う青少年教育の充実は最重要課題だ」などと訴え、支持を広げた。【花井武人】

 ◆1区

 ◇熊田氏が再選 「多くの声に耳傾けたい」
 県内で最多の6人による激戦となった愛知1区(名古屋市北区など)は、自民前職の熊田裕通氏(50)が再選を果たした。当選確実の一報が全国に先駆けて流れると、熊田氏は北区の事務所に集まった支持者と喜びを分かち合った。熊田氏は「白紙委任をいただいたという思いはない。多くの声が埋もれていることを自覚し、その声に耳を傾けたい」と述べ、今後については「景気回復の実感が隅々まで行き届くよう頑張りたい」と話した。

 選挙戦では「アベノミクスをさらに推し進める」と経済政策の継続を訴えの中心に据えた。また、組織票を手堅くまとめる一方、朝夕のつじ立ちや小規模な集会にも顔を出し、与党支持層以外にも浸透した。【町田結子】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板