[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2617
:
チバQ
:2014/12/15(月) 02:25:45
http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150107-n1.html
2014.12.15 02:18
【衆院選2014】
沖縄は選挙区候補者9人全員当選 比例復活で
沖縄県は4選挙区で、立候補した9人全員が当選した。選挙区で敗退した自民党の前職らが比例復活したため。
http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150109-n1.html
2014.12.15 02:20
【衆院選2014】
自民沖縄、山梨全敗ショック 谷垣氏、辺野古移設は「守る」
衆院選圧勝ムードの自民党に14日夜、動揺が広がった。沖縄県の全選挙区で党公認候補が敗れたからだ。
谷垣禎一幹事長は記者会見で「衆院選直前に沖縄県知事選があり、必ずしも私どもの主張が受け入れられなかった」と述べ、党推薦の前職が敗れた知事選の影響があったとの見方を示した。
ただ、政府が進める米軍普天間飛行場(同県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)の名護市辺野古への移設については「普天間の危険性を固定しないことが一番大切で、現時点では『辺野古』という選択肢しかない」と指摘し、「基本路線は守らなければならない」と強調した。
自民党は山梨県でも公認候補が全敗した。特に山梨2区は自民党を離党した長崎幸太郎氏と「保守分裂」の選挙だった。谷垣氏は長崎氏の追加公認について「選挙区で党公認候補を立てて戦った事実は重い」と述べ、慎重姿勢を示した。
http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150094-n1.html
2014.12.15 02:06
【衆院選2014】
14年ぶりの2桁議席 共産、対決姿勢強化
笑顔で当選者の名前に花をつける共産党の(左から)市田忠義副委員長、志位和夫委員長=14日午後、東京都渋谷区の日本共産党本部(鴨川一也撮影)
共産党は公示前の8議席から倍増させ、平成12年衆院選以来14年ぶりに2桁に乗せた。他の野党が苦戦する中、無党派層を含めて与党批判の受け皿となり、比例票を幅広く集めた。経済、原発政策などで安倍政権との対決姿勢をさらに強めていく構えだ。
志位和夫委員長は14日夜の記者会見で「国民目線に立った訴えが評価された。国民と連携して政権を追い詰めていく」と強調。国会での野党共闘にも意欲を示した。
選挙戦では、消費税再増税の中止や即時原発ゼロなど「五つの転換」を主張し、自民党との「自共対決」を前面に打ち出したのが奏功した。
党勢維持のため、若い世代の支持獲得なども今後の課題となる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板