したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

2611チバQ:2014/12/15(月) 01:40:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014121400516
自民が絶対安定多数=首相「政権に信任」−民主上積み、第三極後退【14衆院選】
 安倍政権の経済政策「アベノミクス」継続の是非が最大の争点となった第47回衆院選は14日投票が行われ、即日開票された。自民党は単独で国会運営の主導権を握ることができる絶対安定多数を上回り、281議席を確保した。公明党と合わせた与党で、衆院定数の3分の2に当たる317議席を維持する見通しだ。安倍晋三首相は政権運営に信任を得たとして、アベノミクスを推進するとともに、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障法制整備を急ぐ考えを示した。
 首相はNHKなどの番組で「2年間の安倍政権の信任を国民にいただいた」と表明。「まず経済最優先で取り組む。今の政策を続けていけば、間違いなく景気は良くなる」とデフレ脱却に全力を挙げる意向を示した。「安全保障法制を次の通常国会でしっかり整備していきたい」とも語った。
 首相は法律で来年10月と定められた消費税率10%への引き上げを1年半先送りし、その判断について国民の信を問いたいとして衆院解散に踏み切った。「自民1強」体制維持を固めたことで求心力を高め、来年9月の任期満了に伴う自民党総裁再選へ弾みをつけた。
 公明党は29議席を獲得、小選挙区は9人全員が当選確実となった。
 これに対し、民主党は公示前勢力から5議席上積みして67議席を確保し、さらに伸ばす見込み。ただ、同党の海江田万里代表は立候補した東京1区で敗北した。この後のインタビューで「これからも一生懸命やっていく」と述べ、代表続投に意欲を示した。
 前回選挙で一定の議席を確保した「第三極」の維新の党や次世代の党、生活の党は議席を減らし、勢力を後退させるとみられる。維新は35議席を確保。旧日本維新の会から分党した次世代の党、生活の党は各2議席にとどまっている。
 共産党は公示前勢力の2倍を超える17議席を獲得した。社民党は公示前の2議席を死守。新党改革は議席獲得は困難だ。 (2014/12/15-01:26)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板