[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2339
:
チバQ
:2014/12/11(木) 22:35:31
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141211ddlk06010221000c.html
激戦ルポ:2014衆院選/下 3区 保守系つばぜり合い /山形
毎日新聞 2014年12月11日 地方版
公示直後の3日夜、鶴岡市大山で開かれた自民新人、加藤鮎子氏(35)の個人演説会。「大山は私の祖母の出身地であり、父(加藤紘一・自民党元幹事長)が子供時代に遊んだ思い出の場所。父がやり残した仕事を、どうか私にやらせてください」。加藤氏はマイクを両手で固く握り締め、涙ながらに訴えた。
鶴岡は紘一氏の時代から「加藤王国」とも言われる強固な地盤。陣営は、地元の自民・公明票を手堅くまとめることが、当選への第一歩とみる。「紘一氏の旧後援会の7割は引き継いだ」(陣営幹部)と自信も垣間見える。六つの学区単位を軸にした後援会も張り巡らせ、組織固めに余念がない。
さらに、加藤氏は「与党公認候補」の立場も前面に出し、組織の引き締めを図る。8日、鶴岡市内であった集会には遠藤利明・自民県連会長や公明党の井上義久幹事長といった面々が集結。「自公連立、安倍内閣への支持をお願いします。何がなんでも勝ち抜かなければならない」(井上幹事長)と与党・自民、公明両党の結束をアピールした。
陣営幹部は「鶴岡を固めることが、酒田市や最上地方での運動の盛り上がりにつながる」とみており、終盤にかけて攻勢に打って出る構えだ。
◇
加藤氏と激戦を繰り広げる無所属前職、阿部寿一氏(55)は、長年自身が市長を務めた大票田・酒田市の票を固めて応戦する。投票前日の13日に市内のデパート前で開く大演説会には、「酒田市議20人のうち保守系15人が出席する予定」と陣営は意気込む。
「強い者は強くなればいい、弱い者は泣けばいいというのは、政治ではない」
7日、鶴岡市内での演説会で阿部氏が聴衆に語りかけると、会場に大きな拍手が響いた。会場からあふれるほど人が集まり、立ち見の人の姿もあった。
阿部氏は保守系でありながら、無所属候補としての利点も生かし、与党と微妙な距離感を保つ。地盤の酒田を中心に自民支持層の一部を切り崩しているほか、民主、維新、社民の各党支持層や無党派層などに幅広く浸透し、組織力の差をカバーする。
酒田にとどまらず、既に選挙区全域をほぼ3巡した阿部氏。両陣営の草苅り場となる可能性のある最上地方を、「勝負を分ける決戦場」と位置付ける。
6日には、最上地方の全8市町村を精力的に回り、新庄市内で個人演説会を開催。「私なら誰に遠慮することなく、地域の実情を国に伝え、堂々とものを言える」と、無所属の強みを訴えることも忘れなかった。
◇
民主新人の吉田大成氏(45)は、広い選挙区を選挙カーで走り回り、「『自民党は駄目。共産党も嫌だ』という皆さんの新しい選択肢になりたい」と強調。保守分裂、与野党入り乱れての激戦に埋没すまいと声をからす。
神奈川県議を辞職し、衆院解散当日に出馬を表明。吉田氏は「しがらみのなさ」を訴えるが、知名度不足もあって無党派層への浸透はおろか、民主党支持層も固め切れていないのが現状だ。「反自民」で一致するはずの社民党の動きも鈍い。支援する連合山形の各地域の集会に出席し、足元固めに奔走する。
◇
共産新人の長谷川剛氏(36)は、連日15カ所以上で街頭演説を行い、「消費増税は延期ではなくやめさせ、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定も撤回させる」と、安倍政権との対決姿勢をあらわにする。子育て中という自身の経験を強みに、子育て世代の雇用の安定なども訴え、若年世代への浸透を図る。街頭では通行するドライバーが手を振り返す姿も見られ、陣営幹部は「反応はいい」。従来の支持層を超える広がりをみせられるかが焦点となる。
(この企画は、光田宗義、前田洋平、野間口陽、佐藤良一、高橋不二彦、長南里香が担当しました)
==============
◇3区の立候補者◇(届け出順)
阿部寿一 55 [元]酒田市長(1)無前
吉田大成 45 [元]神奈川県議 民新
長谷川剛 36 党地区副委長 共新
加藤鮎子 35 [元]衆議員秘書 自新=[公]
佐藤誠 66 政治評論家 無新
◇一覧の見方
氏名、年齢(投票日の14日現在)、職業・肩書、当選回数、政党名、前職・元職・新人の区別の順。肩書の[元]は前職を含む。 党派の略称は、自=自民党、民=民主党、公=公明党、共=共産党、無=無所属。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板