したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

2262名無しさん:2014/12/10(水) 22:05:27
【8区】

小野塚勝俊 42 民元<1>《比》

辻源巳 43 共新  

柴山昌彦 49 自前<4>《比》

 自民柴山が大きくリード。民主小野塚は、候補擁立を見送った維新の支持層取り込みを狙う。共産辻は苦戦。

【9区】 

大塚拓 41 自前<2>《比》 公

広森すみ子 66 共新  

青柳仁士 36 維新 《比》

 自民大塚が独走態勢。維新青柳は選挙区替えによる出遅れの挽回に必死。共産広森は厳しい。

【10区】

石井祐一 63 共新  

坂本祐之輔 59 維<前><1>《比》

山口泰明 66 自前<5>《比》 公

 自民山口が強固な支持組織を生かして優位に立つ。元東松山市長の維新坂本は、支持する政党がない層への浸透も目指す。共産石井は引き離されている。

【11区】

◆小泉を今野追う

柴岡祐真 30 共新  

小泉龍司 62 無前<4> 

今野智博 39 自<前><1>《比》

 自民復党を目指す無所属小泉が有利に戦いを進める。自民今野は深谷市を中心に支持を広げ、懸命に追う。共産柴岡は厳しい。

【12区】

森田俊和 40 次新 《比》

野中厚 38 自前<1>《比》 公

本多平直 50 民元<2>《比》

鈴木千賀子 59 共新  

 自民野中が抜け出し、民主本多、次世代森田が続く。共産鈴木は苦しい。

【13区】

山内康一 41 民<前><3>《比》

土屋品子 62 自前<5>《比》 公

秋山文和 67 共新  

中村匡志 37 次新 《比》

 自民土屋がリードを保つ。解党したみんなから合流した民主山内は、支持する政党がない層の取り込みに期待。共産秋山、次世代中村は伸び悩む。

【14区】

鈴木義弘 52 維<前><1>《比》

三ツ林裕巳 59 自前<1>《比》 公

苗村光雄 58 共新  

 自民三ツ林が、衆院議員だった祖父からの支持基盤を強みに優位に立つ。維新鈴木は、候補擁立を見送った民主の支持層に浸透しきれていない。共産苗村は苦戦している。

【15区】

高山智司 44 民元<3>《比》

田村勉 66 共新  

田中良生 51 自前<2>《比》 公

 自民田中が優勢。民主高山は党幹部らの応援を受けて巻き返しを図る。共産田村は支持拡大を目指す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板