したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

2261チバQ:2014/12/10(水) 22:05:15
埼玉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2014/saitama/CK2014121002100008.html
終盤情勢
写真
 十四日投開票の衆院選について、本紙は県内十五の小選挙区の終盤情勢を分析した。全選挙区に前職を擁立した自民党は公明党の支援も受け、大半で優位に立つ。民主党と維新の党は候補者の一本化などで「一強自民」に対抗するが、両党を含め野党は厳しい戦いが続いている。 (敬称略、並びは届け出順)

【1区】

松村敏夫 40 共新  

村井英樹 34 自前<1>《比》 公

武正公一 53 民<前><5>《比》

松本翔 29 社新 《比》

 自民村井がリード。民主武正は、支持する政党がない層の取り込みで追い上げを図る。共産松村と社民松本は苦しい。

【2区】

新藤義孝 56 自前<5>《比》 公

奥田智子 46 共新 《比》

 自民新藤が六選に向け独走を続ける。県内唯一の「自共一騎打ち」となり、共産奥田は民主支持層などの一部にも浸透する。

【3区】

宮川雅之 40 共新  

細川律夫 71 民元<7>《比》

黄川田仁志 44 自前<1>《比》 公

 自民黄川田が先を行く。元厚生労働相の民主細川は労働組合票を固めながら支持拡大を目指す。共産宮川は伸び悩む。

【4区】

豊田真由子 40 自前<1>《比》 公

桜井晴子 58 共新  

神風英男 53 民元<3>《比》

 自民豊田が優位な戦い。民主神風は、支持する政党がない層へのアピールも強める。四度目挑戦の共産桜井は厳しい。

【5区】

◆枝野と牧原接戦

山本悠子 62 共新  

牧原秀樹 43 自<前><2>《比》 公

枝野幸男 50 民前<7>《比》

 民主枝野と自民牧原が激しく競る。党幹事長として全国を遊説する枝野は危機感を抱き地元入りを増やしている。牧原は党幹部の相次ぐ応援を受けて攻勢を強める。共産山本は苦戦。

【6区】

大島敦 57 民<前><5>《比》

戸口佐一 64 共新  

中根一幸 45 自前<2>《比》 公

 自民中根が一歩リードし、民主大島が激しく迫る。両者とも、支持する政党がない層への浸透に躍起だ。共産戸口は苦しい。

【7区】

根本千裕 55 次新 《比》

神山佐市 60 自前<1>《比》 公

長沼チネ 64 共新  

小宮山泰子 49 民<前><4>《比》 生

 後援会組織の強い後押しを受ける自民神山がやや優位。生活から民主に復党した小宮山が猛追する。共産長沼、次世代根本は厳しい戦い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板