[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2150
:
名無しさん
:2014/12/08(月) 21:08:59
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141208ddlk06010012000c.html
2014衆院選:中盤情勢 全区で自民リード、3区激戦、保守分裂(その1) /山形
毎日新聞 2014年12月08日 地方版
衆院選は7日、投開票の14日まで1週間を切った。県内3選挙区に出馬した11人の立候補者は、各地で舌戦を繰り広げている。毎日新聞は5〜7日に特別世論調査を実施し、取材結果と総合して各選挙区の情勢を分析した。自民党が全選挙区でリードを奪っている。
1区は遠藤利明氏(自民)が知名度を生かし新人の2候補を引き離している。2区は鈴木憲和氏(自民)が自民支持層の8割を固め一歩リードしているが、近藤洋介氏(民主)が猛追する展開。「保守分裂」の様相を呈する3区は、加藤鮎子氏(自民)が自民支持層の5割強を固め、やや優勢。自民の一部のほか、幅広い層に浸透する阿部寿一氏(無所属)が激しく追う。
ただ、投票先を決めていない有権者が4割おり、情勢は今後変動する可能性がある。
◆1区
◇遠藤氏、全域で浸透 原田氏、知名度不足響く
7選を目指す自民前職の遠藤氏は、組織力を背景に盤石の戦いを進め、市部・郡部共に他候補に大きく差をつけている。自民・公明両党支持層の8割超を固め、無党派層の5割に食い込む強さもみせている。すべての年代で他候補を上回り、特に40代、50代では6割の支持を得ている。職業別では農林漁業の8割、製造・販売・サービスと自営業の7〜8割をまとめ、企業や農業団体などの支援も強力だ。
民主新人の原田和広氏は同党の重鎮・鹿野道彦元農相の地盤を引き継いだが、民主支持層の7割弱しか固め切れていない。知名度不足も響き、無党派層への浸透も2割と遠藤氏に後れをとっている。年代別では、20代と30代、70代で2〜3割と比較的高い支持を集めたが、他の世代では伸び悩んでいるのが現状だ。
共産新人の石川渉氏は、共産支持層の7割の支持を得たほか、「反自民票」の受け皿として民主支持層の1割を取り込む。だが、無党派層への浸透は1割ほどにとどまり、支持は広がっていない。【光田宗義】
◆2区
◇鈴木氏を近藤氏猛追 白根沢氏広がり欠く
組織力を背景に2期目を目指す自民前職の鈴木氏を民主前職の近藤氏が猛追する。農業票も激しい奪い合いとなっている。
鈴木氏は自民支持層の8割、公明支持層の半数を固めた。新首長誕生に尽力した村山、南陽市を始め、各地の首長の支持も得るが、大票田の米沢市など市部で激しく競り合っている。維新支持層と無党派層からの支持は各2割にとどまる。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)や米価下落など農業票離れの懸念もあるが、農協の支援を得たことで歯止めがかかり、職業別で農林漁業から4割強の支持を維持している。
農業や中小企業対策を訴える近藤氏は民主支持層の9割をまとめ、維新支持層、無党派層の4割近くを取り込んでいる。前回大きく票を減らした農村部で意見交換会を開き、突破口を探っており、職業別で農林漁業の5割強をまとめる。主婦・主夫層からも4割の支持を得ていて、態度を決めていない無党派層を含め更なる取り込みをうかがっている。
共産新人の白根沢澄子氏は共産支持層の半数しか固められていない。【前田洋平】
◆3区
◇加藤氏がやや優勢 阿部氏、与党票切り崩し
自民新人の加藤氏が自民支持層の5割強、公明支持層の7割近くを固める。選挙戦序盤から党本部のテコ入れもあり、やや優位に戦いを進めている。無所属前職の阿部氏も自民支持層の3割強を取り込み、激しく追い上げる。
若さを前面に押し出す加藤氏は、20代の5割、30代の4割と若年層を中心に幅広く支持を広げているが、無党派層は2割程度にとどまる。谷垣禎一自民党幹事長や小泉進次郎復興政務官が3区入りしての応援演説は後押しとなり、勢いを付けている。
再選を狙う阿部氏は、酒田市長を13年務めた経験を売りに保守層の切り崩しを図る。公明支持層の1割、民主支持層の2割、維新支持層の8割、無党派層の4割と各支持層に満遍なく浸透する。優勢を保ちたい郡部では加藤氏と競り合っており、更なる支持拡大を図る。
共産新人の長谷川剛氏は、共産支持層の8割を固めた。民主新人の吉田大成氏は知名度不足もあり、民主支持層をまとめ切れていない。【前田洋平】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板