したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

2141チバQ:2014/12/08(月) 21:03:54
◆6区

 ◇亀井氏が先行
 13選を目指す無所属亀井氏が、3度目の対決となる自民小島氏に先行する展開になっている。

 亀井氏は県連から推薦を得る民主支持層をほぼ固め、社民や維新支持層のほか、一部保守層や無党派層の支持も集める。年代別では40、50代の支持が厚い。

 前回比例中国ブロックで復活当選した小島氏は、自民支持層に浸透。連立を組む公明支持層に働きかけ、追い上げを図る。年代別では60代以上の支持が厚い。票田の尾道、三原両市での支持拡大が今後のカギとなる。

 共産寺田氏は共産支持層をほぼ固め、無党派層への支持拡大を目指す。【高田房二郎】

 ◆7区

 ◇小林氏、優位な戦い
 2期目を目指す自民小林氏が幅広く浸透、優位な戦いを展開している。自民支持層の8割、公明支持層の7割を固め、無党派層の支持も得ている。年代別では男女とも特に30〜40代の支持率が高く、最も重視する争点に「景気対策」を挙げた人の半数以上の期待も集めている。

 民主村田氏は、労組を中心とした民主支持層の7割を固めているが、東京在住で参院議員秘書から転身のため、知名度アップが課題。「女性目線からの子育て支援」などの訴えが同性の共感を呼べるかもカギを握る。

 前回、日本維新の会から出馬、分党に伴い次世代に移った坂元氏は、維新の党からの支持の方が上回っており新党のPRがポイント。1割程度にとどまっている無党派層の支持拡大も課題だ。

 共産小浜氏は、共産支持層の8割を固め、消費増税中止など他党と差別化した訴えに注力する。【立石信夫】

==============

 ◆立候補者(届け出順)

 ◇広島1区
白坂理香 48 維新

大西理 48 共新

伊藤真二 47 次新

岸田文雄 57 (7)自前=[公]

 ◇広島2区
松本大輔 43 (3)民元

平口洋 66 (2)自前=[公]

藤本聡志 60 共新

 ◇広島3区
河井克行 51 (5)自前=[公]

清水貞子 67 共新

橋本博明 44 (1)民元

 ◇広島4区
中石仁 52 共新

中丸啓 51 (1)次前

中川俊直 44 (1)自前=[公]

 ◇広島5区
尾崎光 62 共新

寺田稔 56 (3)自前=[公]

 ◇広島6区
亀井静香 78 (12)無前

寺田明充 63 共新

小島敏文 64 (1)自前

 ◇広島7区
小林史明 31 (1)自前=[公]

村田享子 31 民新

坂元大輔 32 (1)次前

小浜一輝 58 共新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板