[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2136
:
チバQ
:2014/12/08(月) 21:01:32
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141208ddlk28010244000c.html
2014衆院選:中盤情勢 自民、8選挙区で優位 民主、維新厳しい戦いに /兵庫
毎日新聞 2014年12月08日 地方版
毎日新聞は5〜7日の3日間、衆院選の中盤情勢を探る特別世論調査を実施した。調査結果にこれまでの取材を加味し、県内12選挙区の情勢を分析したところ、自民党は2012年の前回衆院選で制した8選挙区で議席を維持する勢いをみせている。2、8区の議席を死守したい公明党も優勢となっている。一方、与党に対抗しようと「選挙協力」をした民主党と維新の党は、一部で与党候補と激しく競る選挙区もあるが、大半は厳しい戦いを強いられている。ただ、投票行動を明らかにしていない有権者も5割近くに達し、情勢は流動的だ。14日の投開票日に向けて中盤戦に入った衆院選は、各候補者の訴えがますます熱を増している。【衆院選取材班】
◆1区
◇盛山氏わずかにリード
盛山氏が井坂氏をわずかにリードしている。盛山氏は自民支持層の約9割、公明支持層の7割をまとめ、高齢層を中心に支持を得ている。雇用改善や賃金、ボーナスの上昇などアベノミクスの実績も強調し、無党派層の一部にも食い込んでいる。井坂氏は維新支持層を固めたほか、「政策で親和性が高い」と主張し、候補者を擁立していない民主の支持層の約6割にも浸透。同世代の30、40代から4割強と高い支持を得て、無党派層への支持拡大も図っている。筒井氏は共産支持層を固めたほか、消費増税の中止などを強調し、社民支持層への浸透も図る。
◆2区
◇赤羽氏自民支持層にも
7選を目指す赤羽氏が知名度を生かし、優位に戦いを進めている。公明支持層の9割強を固めた一方、推薦を受けた自民支持層の5割にも食い込む。無党派層へも支持を拡大しようと、ベッドタウンの神戸市北区を中心に街頭演説などを小まめに開いている。連合兵庫の支援を受ける向山氏は、労組票を中心に民主支持層の約8割に浸透。無党派層や維新支持層への支持も得ようと街頭演説などに力を入れる。外交問題なども訴え、保守層の取り込みも図る。平松氏は共産支持層の約7割をまとめた。消費税増税中止などを訴え、支持の広がりを図る。
◆3区
◇5党混戦、関氏が優勢に
5党の公認候補が乱立する混戦模様の中、関氏が優勢に選挙戦を進める。自民、公明の県議や市議らと連携し、自民支持層の7割、公明支持層の6割を手堅く固めた。経産政務官として経済政策を中心に訴え、幅広い年代で支持を得ている。横畑氏は連合兵庫の支援も受け、民主支持層の8割を固めた。浸透に欠ける若年層には、街頭演説でアベノミクス批判を強めて支持拡大を目指す。前回衆院選は比例代表で復活当選した新原氏は、維新支持層の8割をまとめた。改革路線を強調し、無党派層への浸透を図る。消費税増税中止を訴える冨士谷氏は、共産支持層の9割強を固めた。公示直前に次世代の公認を得た和田氏は、巻き返しに懸命だ。
◆4区
◇幅広い年代層、藤井氏支持
景気対策の推進を強調する藤井氏が、幅広い年代層から支持を集めて優位に戦いを進める。自民支持層の9割、公明支持層のほぼ大半を固めた。民主支持層の約2割にも食い込み、無党派層の支持拡大を目指す。懸命に追う永井氏は維新支持層の8割をまとめた一方、「野党協力」を進めた民主の支持層は約4割と固め切れていない。30代を中心に支持を得ており、街頭演説などで無党派層へのアピールを図る。林氏は共産支持層の大半を固めたほか、民主支持層の2割にも食い込む。消費増税中止や集団的自衛権行使反対などを訴えている。
◆5区
◇谷氏が広く浸透 三木氏追う展開
谷氏が優位に立ち、三木氏が追う展開になっている。谷氏は幅広い年代の男女双方に浸透しており、支持基盤となる自民支持層の9割以上、推薦を受けた公明支持層も9割近くを固め、5区候補を擁立していない民主の支持層への食い込みもみられる。三木氏は支持基盤となる維新支持層の9割近くを固め、民主支持層の5割に浸透している。両氏とも無党派層への浸透に大きな開きはみられない。前職2人に対して新人として臨む西中氏は、支持基盤となる共産支持層に加え、さらに幅広い支持拡大を図る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板