[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2099
:
チバQ
:2014/12/08(月) 19:48:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800489
自民、10選挙区で優位=福岡【衆院選情勢】
自民が10選挙区で優位に立つ。
1区は民主山本と無所属井上が競り合い、無所属新開が追う。自民の公認を争った井上と新開が保守票を食い合い、山本を利する展開となっている。2区は自民鬼木が足元を固めてリードし、民主稲富が追っている。3区は自民古賀が先行。民主藤田は労組など基礎票からの上積みを目指す。4区は自民宮内が優勢で、維新河野が懸命に追い掛けている。5区は自民原田が前回を上回る12万以上の得票を狙う。復党した民主楠田は労組など組織票固めに懸命。
6、7、8区はいずれも自民の鳩山、藤丸、麻生が独走状態。9区は自民三原が企業中心に組織票を固めて優勢。民主緒方は無党派層や維新支持層の取り込みを目指す。10区は自民山本がアベノミクスの仕掛け人を訴え、有利な展開。11区は自民武田が支持基盤を固め安定している。(2014/12/08-14:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800490
自民、2議席独占の勢い=佐賀【衆院選情勢】
1区は自民岩田が県農政協議会の推薦を受け、自民支持層を固めリード。民主原口が追う。原口は骨折で街頭演説などができず、支持拡大が課題。2区は知事を辞職して挑んだ自民古川が先行。知事の知名度に加え、引退した旧3区保利耕輔の地盤を引き継ぐ。追い掛ける民主大串は旧3区の保守地盤への浸透に苦戦している。(2014/12/08-14:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800492
冨岡、高木が接戦=長崎【衆院選情勢】
1区は、自民冨岡が医師会を中心とする組織票に加え公明支持層の支援も受け、労組票を固める民主のベテラン高木と接戦を展開。2区は自民加藤が元JA組合長として農政連の支持を固めて抜け出した。民主大久保は労組の全面支援を受けるが、伸び悩んでいる。3区も自民谷川が医師会や建設業協会などの推薦を受けて安定した戦いぶり。4区は自民北村が民主宮島らを引き離した。(2014/12/08-14:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800493
1区で木原、松野が接戦=熊本【衆院選情勢】
1区は自民木原と、維新松野が接戦を展開。両陣営とも1万票以内の戦いと見ており、無党派層への浸透を図る。松野は離党した民主県連の支持と、連合熊本の支援を取り付けた。自民は2、3、5区で優位に立つ。2区は15選を目指す野田、3区は坂本、5区は金子がそれぞれ組織を固めて安定した戦い。4区は次世代園田が強固な地盤に加え、自民県連と公明の推薦を得て盤石。5区の社民今泉は民主県連が支持、連合熊本が推薦するが、知名度不足に苦しむ。(2014/12/08-14:59)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板