[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2096
:
チバQ
:2014/12/08(月) 19:45:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800479
2区、赤沢がリード=鳥取【衆院選情勢】
1区は、強固な地盤を持ち知名度も高い地方創生担当相の自民石破が10選に向け安定した戦い。共産塚田は政権批判を強め比例票上積みを狙う。民主は同区での候補擁立を断念した。2区は自民赤沢がリード。追う民主湯原は党幹部の応援を受けるなどして懸命に支持拡大を図る。(2014/12/08-14:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800481
細田が9選へ盤石=島根【衆院選情勢】
1区は、9選を目指す自民細田が分厚い支持基盤に支えられ盤石。民主和田は知名度不足が否めず苦戦を強いられている。2区は、兄の故竹下登元首相から強固な地盤を受け継いだ自民竹下がリード。社民山本は、連合島根から推薦を取り付けられず厳しい戦い。(2014/12/08-14:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800482
平沼、阿部が接戦=岡山【衆院選情勢】
1区は、自民逢沢が後援会や企業・団体の支持を固めて優勢。維新高井は、民主の協力が得られず厳しい戦い。2区は、自民山下が民主津村をややリード。3区は、強固な後援会組織を持つ次世代党首の平沼を自民阿部が激しく追い上げ、念願の小選挙区初勝利に向け接戦に持ち込んでいる。4区は、自民橋本が民主柚木らを引き離し、5区も自民加藤が盤石。(2014/12/08-14:56)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板