[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2094
:
チバQ
:2014/12/08(月) 19:44:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800472
1区で自・民競る=滋賀【衆院選情勢】
1区は自民大岡と民主川端が接戦。大岡は農政連などの推薦を受け、支持拡大を図る。川端は労組票に加え、総務相などの閣僚経験をアピール。2区は自民上野が民主元職の田島をややリードした。3区は自民武村が優勢。民主小川は前知事嘉田由紀子の支援を受け、無党派層への浸透を狙う。4区は頭一つ抜け出した自民武藤を、民主徳永と維新岩永が懸命に追う展開だ。(2014/12/08-14:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800474
3区で民・自横一線=京都【衆院選情勢】
1区は自民伊吹が優位に立ち、共産穀田と維新田坂、無所属平は追い上げに懸命だ。2区は民主前原がリードし、自民上中が追い掛ける。前回接戦だった3区は、民主泉と自民宮崎が横一線。4区は自民田中と民主北神が競り合う。5区は自民谷垣が安定した戦い。民主小原は苦しい。6区は民主山井がやや先行し、前回比例復活の自民安藤が追う展開。(2014/12/08-14:54)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800475
維新苦戦、公明は堅調=大阪【衆院選情勢】
前回12選挙区を制した維新だが、多くの選挙区で自民と激しく争い苦戦を強いられている。1区は自民大西と維新井上がほぼ横一線で、2区は自民左藤が維新椎木をリード。公明の3区佐藤、5区国重、6区伊佐は堅調な戦いぶりだ。
4区は自民中山と維新吉村が競う。女性3候補が激突する7区は、自民渡嘉敷が維新上西、共産村口より優位に立つ。8区はリードする自民大塚を、維新木下が追う。9区は自民原田が先行し、維新足立が猛追。前回も激戦の10区は、民主辻元がややリードするも維新松浪が食らい付き、自民大隈も割って入る。11区も接戦。参院からくら替えした自民佐藤と元官房長官の民主平野が並び、これに維新伊東も続く展開。
12区は自民北川が先行し、維新堅田と民主樽床が懸命に追い上げる。13区は自民宗清と次世代西野がほぼ互角の争い。14区は自民長尾と維新谷畑が接戦。15区は自民竹本が、維新浦野をわずかにリード。16区は公明北側が優勢だが、民主森山と次世代西村も懸命に追う。17区は自民岡下と維新馬場がしのぎを削る。18区は自民神谷がやや先行し、維新遠藤が激しく追う。19区は自民谷川と維新丸山が横一線の争い。民主長安も追い上げを図る。(2014/12/08-14:54)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板