したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

2086チバQ:2014/12/08(月) 19:38:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800447
安住が安定=宮城【衆院選情勢】


 1区は自民土井と民主郡が競っている。組織力で勝る土井に対し、郡は無党派層への支持拡大を狙う。5人が争う2区は、県議時代から根を張った自民秋葉が優勢。民主との候補者調整で1区から国替えした維新林は出遅れ、地盤のない次世代増元も苦戦している。
 3区は自民西村が保守層や公明票を固め、民主橋本をリード。4区は自民伊藤が組織力を生かし先行している。民主井戸は知名度不足がネック。5区は民主安住が長年培った支持基盤をバックに安定した戦い。自民勝沼は巻き返しに全力を挙げる。6区は自民小野寺を民主鎌田が追う。(2014/12/08-14:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800448
1、3区は接戦=秋田【衆院選情勢】


 1区は自民冨樫と民主寺田が激しく競り合っている。組織力を生かす冨樫に対し、寺田も精力的に小集会などをこなし猛追している。2区は強固な地盤を持つ自民金田が優位。民主緑川は無党派層への浸透を狙うが出遅れが響いている。3区は維新村岡と自民御法川が横一線の激戦。村岡は候補擁立を見送った民主票の取り込みに力を注ぎ、御法川は支持層固めに全力を挙げる。(2014/12/08-14:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800449
保守分裂3区は接戦=山形【衆院選情勢】


 1区は自民遠藤が先行し、民主原田は知名度不足の挽回に懸命。2区は民主近藤と自民鈴木が競り合っている。中小企業や労組の支援を受ける近藤に対し、鈴木は農村票などの掘り起こしに全力を挙げる。保守分裂となった3区は無所属阿部と自民加藤が接戦。阿部は市長を務めた酒田市を中心に支持を広げる。父紘一の地盤を継いだ加藤は党公認を背に組織戦を展開。民主吉田は伸び悩む。(2014/12/08-14:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800450
玄葉が盤石=福島【衆院選情勢】


 1区は接戦で自民亀岡を民主金子が追う。組織力で勝る亀岡に対し、金子は労組票を持つ社民と政策協定を結び巻き返しを狙う。2区は第2次安倍内閣で復興相を務めた自民根本が保守層を固めて優勢。知名度で劣る民主岡部は追い上げを図る。
 3区は強固な地盤を誇る民主玄葉が盤石。自民上杉は新党改革と連携し、挽回を目指す。4区は自民菅家が先行し、維新小熊が追う展開。小熊は引退後も地元で影響力を持つ渡部恒三の支援を取り付けた。自民の候補者選定が難航した5区では、公認を得た自民吉野がややリードし、民主吉田が猛追する。(2014/12/08-14:44)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板