[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2085
:
チバQ
:2014/12/08(月) 19:37:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800442
6選挙区で接戦=北海道【衆院選情勢】
1区は民主横路と自民船橋が横一線の戦い。2区はリードする自民吉川を、民主道連推薦の無所属池田が追い上げ、維新松木も続く。3区は民主荒井と自民高木が互角の争い。維新小和田は出遅れている。4区は自民中村と返り咲きを狙う民主鉢呂が接戦。5区は自民町村が有利に戦いを進め、民主勝部は追い上げに懸命。6区は自民今津と民主佐々木が一歩も譲らぬ展開となっている。
7区は、自民伊東と民主から出馬する鈴木が競り合い、8区も民主逢坂と自民前田の接戦となっている。9区は自民堀井が優位に立ち、民主山岡は労組など民主支持層固めに全力を挙げる。10区は公明稲津が優勢に戦いを進め、民主神谷が追う。11区は自民中川が一郎、昭一が築いた中川家の地盤を固めて先行し、民主三津は支持層以外で伸び悩む。12区は自民武部がリード。民主水上は大地との選挙協力が課題。(2014/12/08-14:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800443
全選挙区で自民優位=青森【衆院選情勢】
全4区で自民が優位に立つ。1区は自民津島を維新升田が追う展開。共産を除く野党は升田に一本化し、非自民票の受け皿を狙う。2区は自民江渡が組織力を生かしリード。維新中野渡は民主の選挙協力を得られず苦戦している。3区はベテラン自民大島を、維新と社民の支援を受ける民主田名部が追う。4区は自民木村が組織力を生かし、民主山内の追撃を阻んでいる。(2014/12/08-14:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014120800444
1、3、4区で野党優勢=岩手【衆院選情勢】
1区は民主階が好調。民主、生活の支持層に加え、無党派層にも支持拡大を図る。自民高橋は自民支持層の動向が鍵。2区は強固な地盤を持つ自民鈴木を、民主県連の推薦を得た生活畑が追う展開。3区は民主黄川田が一歩リード。生活県連からも「自主支援」を受ける。自民橋本も懸命に追う。4区は生活代表の小沢が優位に立つが、自民藤原も清新さをアピールし猛追、番狂わせを狙う。(2014/12/08-14:43)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板