したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

2037チバQ:2014/12/07(日) 19:17:42
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141205_11031.html
<衆院選>宮城選挙区ルポ(上)/1区・2区

 衆院選は14日の投開票まで9日に迫った。「1強」を誇る巨大与党の自民党に、野党が連携を組むなどして挑みかかる師走決戦は中盤戦に移る。宮城県内6小選挙区で繰り広げられている熱戦の現場を追った。(敬称略)

◎1区/読めぬ風引き締め懸命

<盤石組織が援軍>
 当選2回の元国交政務官がひざまずき、頭を下げた。「もう一度国会に押し上げてください」
 仙台市青葉区芋沢の集会所で3日夜にあった個人演説会。自民党前議員土井亨の必死の姿に、約100人の聴衆から拍手が起こった。
 過去2勝1敗の民主党前議員郡和子との対決は時々の風に左右された。風に乗った時の郡の強さを身にしみて知る土井。「少しの緩みも見せない」という危機感を自ら態度で示してみせた。
 序盤からフル回転する党県議、市議に加え、心強い援軍が、前回は見送られた公明党の推薦だ。
 公示日の2日朝。青葉区中心部の第一声に駆け付けた公明党県本部代表石橋信勝は「選挙区は土井、比例は公明」と訴えた。盤石の組織戦で「風が読めない」(陣営)選挙戦を勝ち抜く覚悟だ。

<党代表が初日に>
 「せっかく環境を整えてもらった。負けられません」。2日午後、青葉区栗生のスーパー前で郡は声を張り上げた。
 2009年の前々回、土井に圧勝した郡。12年の前回は野党の乱戦に埋もれ、比例で復活した。今回、候補者調整などで維新の党前議員と社民党新人がともに2区へ転出。舞台は整った。
 演説には党代表海江田万里が駆けつけた。選挙戦初日にトップを迎える場所としては、郊外の住宅地は意外に映る。
 陣営幹部は「人口が急増する青葉区西部の新住民を開拓したい」と解説した。地盤の太白区と並ぶ重点エリアとして、積極的に選挙カーを回す。
 勝利を確実にするため不可欠な風。風を起こすべく、郡の模索が続く。
 共産新人松井秀明は1日10カ所以上で街頭演説を繰り返し「消費税再増税は許さない」と批判を強める。

 ◇宮城1区立候補者 〔注〕☆は比例代表との重複立候補者
土井亨56☆元国交政務官 自前(2)
松井秀明46 党准県委員  共新 
郡和子57☆元復興政務官 民前(3)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板