[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2032
:
チバQ
:2014/12/07(日) 18:55:28
http://www.sankei.com/west/news/141206/wst1412060062-n1.html
2014.12.6 23:15
【衆院選】
各党大物が「激戦区」をテコ入れ 初の週末に集中投入
(1/2ページ)
衆院選で初めての週末を迎えた6日、各党幹部らが相次いで「激戦区」に入り、応援合戦を繰り広げた。14日の投開票が約1週間後に迫る中、大阪10区では自民党の谷垣禎一幹事長や維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)らが訪れ、有権者に直接支持を訴えるなどテコ入れに躍起だ。
「財源を示さずに『生活を豊かにする』という民主党のいいかげんさは絶対に許せない」。橋下氏は6日、JR高槻駅前で他党を名指しして批判。国会議員が消費税増税の一方で自身の給与を月25万円上げたことについて「国民が監視しないとやりたい放題。国会議員のおかしさを皆さんに告げ口するのが維新の役割だ」と訴え、支持を求めた。
一方の民主は枝野幸男幹事長が5日に街頭に立ったのに加え、7日に福山哲郎政調会長が応援に入る。岡田克也代表代行も同区に入る日程を調整中だ。陣営幹部は「負けられない選挙区という党の意思表示。それに応えようと引き締まる効果は大きい」と話す。
また、自民は4日の安倍晋三首相(党総裁)に加え、この日は、石破茂地方創生担当相が選挙区入り。午後1時20分すぎ、阪急高槻市駅前で「高槻をもっと良い街にするためによろしくお願いします」と頭を下げた。その約1時間後には、わずか約1キロ先のJR高槻駅前で谷垣氏が応援演説し、支持を訴えた。
共産党の志位和夫委員長も7日に大阪入り。大物の応援は選挙戦の最後まで続きそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板