[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1919
:
チバQ
:2014/12/03(水) 21:16:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2014/chiba/CK2014120302100010.html
自民、念願の地元候補 前首相に5連敗中 挑戦
◆4区
「相手は前首相だが、関係ない。国と船橋のパイプ役を務めたい」
船橋駅北口で、自民新人の木村哲也氏(45)が声を張り上げると、あちこちから「そうだ」と声が上がった。久しぶりの地元出身者の立候補に、支持者らは熱気に包まれた。
自民は、民主前職の野田佳彦前首相(57)に小選挙区で五連敗中。政権奪還した前回の選挙でも倍以上の差をつけられ惨敗し、比例復活もなかった。県内で議席を大幅に増やす中、ある自民党船橋市議は「恥ずかしかった」と振り返る。
過去三回は地元出身ではない候補だったため、今回、船橋市議、県議出身の木村氏の名が挙がると、同市議十七人が推薦するなど団結した。
ただ出馬が決まったのは、公示の約一週間前。別の自民市議は「相手は前首相。いくら地元出身でも覚えてもらうには時間がない」と焦りの色は隠せない。
「裏切られた。はらわたが煮えくり返る思いだ」。野田氏はJR津田沼駅前の第一声で、安倍晋三首相を痛烈に批判した。野田氏が首相当時、安倍氏と約束した10%への消費税率引き上げ、議員定数削減とも「ほご」にされたからだ。
しかし、民主の支持が広がっているわけではなく、ある同党の船橋市議は木村氏を「強敵だ」と警戒。野田氏も首相の時に封印していた駅立ちを再開するなど地元重視の姿勢を示す。
共産新人の斉藤和子氏(40)は船橋駅の第一声で「安倍政権がやろうとしている原発再稼働は無責任」と批判した。無所属新人の元県議西尾憲一氏(64)は「集団的自衛権行使を阻止しないと戦争に巻き込まれる」と訴えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板