[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1840
:
チバQ
:2014/12/02(火) 20:23:32
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141202-OYT1T50075.html?from=hochi
「うちわ」辞任おわびvs野党共闘…東京14区
2014年12月02日 15時01分
「うちわ」配布問題で法相を辞任した衆院東京14区の松島みどり候補(自民)は午前9時10分頃、トレードマークの赤い服で東京都墨田区内の選挙事務所に姿を見せた。
選挙カーに乗り込むと、法相辞任に触れ、「地元に迷惑を掛け、心からおわびします。一から出直して、墨田のため、日本のために全力で働きます。どうかもう一度チャンスを与えて下さい」と、神妙な表情でおわびを繰り返した。狭い路地で約30秒間あいさつし、すぐに移動というスタイルで選挙区内を巡った。
一方、木村剛司候補(民主)は午前11時半頃、荒川区内で第一声を上げた。
民主、維新の党の「統一候補」としての出馬となり、「自民党に対抗するには、野党が大きな塊になり、結集しないといけない」と呼び掛けた。前々回は民主から出馬して初当選、前回は日本未来の党から立候補して落選した。今回は民主に復党しており、「この2年間にいただいた皆さんの意見を胸に刻んで、選挙期間中、全力疾走で戦っていきたい」と意気込んだ。
共産党からは新人の阿藤和之候補が立候補した。
2014年12月02日 15時01分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141202-OYT1T50077.html?from=yrank_ycont
勝敗交互の激戦区、今回は混戦模様…大阪10区
2014年12月02日 17時33分
「安倍政権の勝手に決める政治を軌道修正するのが今回の選挙。その先頭に立つ」。
大阪10区の阪急高槻市駅前で、民主党の辻元清美候補が訴えた。
過去3回は、辻元候補と維新の党の松浪健太候補が交互に当選し、敗れた側が比例復活した激戦区。今回は、自民党新人の大隈和英候補、共産党新人の浅沼和仁候補も含め、混戦模様だ。
維新と民主の候補者調整の対象外となった大阪の中でも、維新の橋下共同代表は、憲法改正などの考え方が違う辻元候補に対し、「一緒にできない」と名指しで批判。松浪候補もこの日、「野党の中にも憲法改正の枠組みをつくれる勢力が必要だ」と述べた。ただ、辻元候補は「今回は維新は外野」と、自公政権との対決姿勢を強調していく考えだ。
一方、大隈候補が頼りとするのが、推薦を受けた公明党の支持層。出陣式では、「安倍政権は自民の強さと公明の優しさをミックスした最強の連立。日本経済を立て直す」とアピールした。
浅沼候補も「生活を守るため、消費税増税を阻止する」と訴えた。
2014年12月02日 17時33分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板