したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1838チバQ:2014/12/02(火) 20:20:43
http://www.asahi.com/articles/ASGCZ5QWJGCZOIPE00J.html
〈愛知4区〉民主・維新が競合、前職ら4候補の選挙戦
2014年12月2日14時51分

 「自民1強」に対し、民主、維新は候補者調整を進めたが、愛知4区では両党が東海3県で唯一対決する。維新元職の牧義夫氏(56)は熱田区の事務所前で、「安倍政権は圧勝した2年前と同じ状況を作り出し、集団的自衛権行使のための法案整備や原発再稼働を進めようとしている」と第一声。「いま意思表示をしないと今後4年間、委任状を渡してしまうことになる」と訴えた。


 民主党政権で厚労副大臣を務めたが、消費増税に反発し離党。前回は日本未来の党から出て落選した。「自民も民主も改革に取り組む気持ちはない。まず自分たちの身を切る改革だ」と自民も古巣も批判した。

 民主新顔の刀禰勝之氏(44)は瑞穂区の市営地下鉄新瑞橋駅近くで第一声。「多くの争点がある。意義のない選挙ではない。もう一度民主党にチャンスを下さい」と訴え、維新には触れなかった。「安倍さんはアベノミクスを自画自賛しているが、国民の大多数は豊かになっていない」と自民を批判した。

 自民前職の工藤彰三氏(50)は熱田区の交差点前で「景気をしっかり戻すのか、暗黒の20年に戻すのかの選択と言われている」と主張。「地震、津波対策、教育など様々な問題を訴えてきた。仕事は半ばで、未来に向けて戦う」

 共産新顔の高橋祐介氏(36)は、「大企業優先のアベノミクスから暮らし優先の政治に転換し、消費税の10%への増税は中止する」と声を上げた。

http://www.asahi.com/articles/ASGD14VPRGD1UTIL01X.html
〈北海道7区〉大地と民主の共闘、自民に挑む
2014年12月2日14時03分

 北海道7区では、民主前職の鈴木貴子氏(28)が第一声で「アベノミクスで皆さんの生活は変わったか。働く皆さんの声を私は届けたい」と声を上げた。

 前回衆院選は、父の宗男氏が代表を務める新党大地から出て落選し、13年に比例区で繰り上げ当選した。今回は、道内の大地票が魅力の民主と、影響力を維持したい大地の選挙協力が実現。鈴木氏はポスターに「民主党公認、新党大地代表代理」と刷り、両党の支持層にアピールする。

 3選を目指す自民前職の伊東良孝氏(66)は釧路市内で「厳しい選挙戦になるが、ぜひみなさんの支援を」と呼びかけた。地域の主産業だった水産業や製紙業の低迷を挙げ、「地方創生が今、一番大きなキーワード」と安倍政権の経済政策をアピールした。

 共産新顔の石川明美氏(63)は第一声で「消費増税中止」を訴えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板