したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1801チバQ:2014/12/02(火) 07:55:16
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141202_61006.html
<衆院選>自民、福島5区は吉野氏を公認


 自民党は1日、衆院選候補者の調整が続いていた福島5区で、いわき市出身で比例中国前議員の吉野正芳氏(66)を公認すると発表した。5区前議員で選挙区支部長の坂本剛二氏(70)は比例近畿に回り、名簿順位40位に登載された。
 いわき市で記者会見した吉野氏は「被災地を抱える5区には2人の議員が必要だ」と持論を述べた上で「これまでの努力が認められた。5区での選挙は9年ぶり。新人のつもりで戦う」と意欲を語った。
 坂本氏は同日夜、「2議席獲得がかなう形であると受け止め、全力で戦う」とコメントした。
 自民党で選挙区支部長が公認候補から外れるのは異例。坂本氏は前回2012年、7回目の当選を果たしたが、自民党圧勝の中、民主党前議員の吉田泉氏(65)に約7000票差に迫られた。後援会組織の高齢化が進んでおり、党本部は「勝てる候補」として吉野氏を選んだとみられる。
 吉野氏は当選5回。うち福島5区が2回、比例東北が2回。前回は坂本氏との公認争いの末、5区の候補者に選ばれず、「復興枠」で比例中国に単独登載された。
 今回、9年ぶりとなる5区での立候補に強い意欲を見せていた。公認から漏れた場合、無所属で出馬することも視野に準備を進めており、保守分裂の可能性があった。
 自民党福島県連は11月24日、5区の候補者選考を党本部に一任。原発事故の被災地で2議席を維持するため、1人を比例で優遇するなど「特別な措置」を求めていた。
 前回衆院選で自民党は近畿ブロック48選挙区中、小選挙区22人、比例復活7人の計29人が当選した。比例単独での当選者はなく、坂本氏の比例単独40位という党本部の判断に反発も予想される。
 茂木敏充選対委員長は1日夜、「さまざまな情勢を分析し、今回は吉野氏に決めた。二人三脚でしっかり戦ってほしい」と話した。
 5区には民主党の吉田氏、共産党新人の吉田英策氏(55)も立候補を予定している。


2014年12月02日火曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板