したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1738チバQ:2014/12/01(月) 22:34:47
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141201ddlk16010338000c.html
2014衆院選:戦いの構図/下 3区 自民、強固な支援健在 ネット解禁 共産、無党派層へ工夫 /富山
毎日新聞 2014年12月01日 地方版

 富山3区は、自民前職の橘慶一郎氏(53)に共産新人の坂本洋史氏(44)が挑む、自共の一騎打ちとなっている。

 全国的には自民党が大敗し政権交代となった2009年、野党共闘を掲げた無所属新人を破って初当選した橘氏。祖父と父親も衆院議員を務め、元高岡市長からの転身。長年培った地盤にはさらに盤石さが増し、再選を目指した前回選、次点の民主新人に12万票以上の大差を付けて圧勝した。

 「大政治家に押し上げる」「さすがと言わせる選挙を」「立派な票を持って国政に」−−。11月24日に高岡市内であった事務所開きには、地方議員や県西部の市長だけでなく経済界、農業、漁業など各種団体のトップも駆け付け、今回も強固な支援体制が健在であることを印象付けた。

 坂本氏は、来春の県議選射水市選挙区への出馬を表明し半年活動してきた。突然の衆院解散だが、これまで地元で聞く不景気や増税への不満、不安は国政でこそ変えられると考え、「チャンスが前倒しで来た」と受け止める。

 「住民の気持ちにかみ合った語りになるよう努力したい」と、日々マイクを握り、消費増税への批判や、アベノミクスの破綻、憲法改正反対を訴える。衆院選としてはインターネット上の選挙活動解禁後初となる選挙。街頭演説前に場所をツイッターで告知するなど、若い世代や無党派層、選挙への関心が薄い人々に訴えが届くよう、工夫する。

    ◇

 この企画は、成田有佳、大東祐紀が担当しました。

==============

 ◆立候補予定者

 ◇3区12[自]09[自]
橘慶一郎 53 [元]総務政務官 (2)自 前

坂本洋史 44 党地区委員長 共 新

 ◆過去の衆院選投票結果◆

 ◇12年(前回)
橘慶一郎(自民) 当 162891

朴沢宏明(民主)    35024

泉野和之(共産)    13400

 (投票率57.76%)

 ◇09年(前々回)
橘慶一郎(自民) 当 134315

相本芳彦(無所属)  105483

柴田巧(無所属)    50752

出口佑一(諸派)     2249

 (投票率76.96%)

 ※当は当選


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板