したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1724チバQ:2014/12/01(月) 22:24:36
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1150/20141129_09.html
<衆院選>宮城2区 5党激突前哨戦も過熱/冬攻防再び 直前情勢

 5選を目指す自民党前議員と再選をうかがう維新の党前議員に、次世代の党、共産党、社民党の3新人が挑む。有権者数は東北最多の約43万5000。100万都市・仙台の北の拠点から農村までを抱える選挙区で激しい前哨戦を繰り広げる。
 解散後、自民の秋葉は企業や後援会幹部へのあいさつ回りに奔走。任期中に厚生労働副大臣や党外交部会長を務めた実績を強調し「景気回復の流れを本物にできるのは自民しかない」と訴える。
 政治家を志した20年前から駅前などで街頭演説を行い、無党派層対策に余念がない。約1年半前から泉、若林両区を中心に地区後援会を設立、組織力も厚みを増した。
 前回1区で落選し、比例復活した維新の林は民主党との選挙区調整で2区に回った。民主県連の推薦を受け、連合宮城にも支援を要請する。
 街頭演説など「空中戦」が活動の柱。25日朝には、泉区の秋葉の事務所近くで「安倍政権のおごりを粉砕する」と対決姿勢を鮮明にした。短文投稿サイト「ツイッター」、フェイスブックなどの活用も重視する。
 次世代の増元は、26日に宮城野区に事務所を開設した。前回2区で落選した党参院議員中野正志が、自身の支持者に売り込む。28日、みんなの党解党で次世代入りした参院議員和田政宗とJR仙台駅前で「北朝鮮拉致被害者を取り戻せる強い国にする」と訴えた。
 共産の大内は来年秋の県議選候補予定者らと共に地域を回り、子育て世代を中心に支持拡大を目指す。前回1区から出た桑島は街頭演説で「非正規労働者の増加を食い止める」と訴え、比例票を掘り起こす。

<立候補予定者>
秋葉賢也52元厚労副大臣 自前(4)
林宙紀37党県総支部長 維前(1)
増元照明59前団体役員  次新 
大内真理36党県常任委員 共新 
桑島崇史35党県職員   社新 

<過去の開票結果>
 【2012年12月】
当 76,595 秋葉賢也 自 民 
  45,316 中野正志 維 新 
  35,085 今野東 民 主 
  34,348 斎藤恭紀 未 来 
  23,138 菊地文博 みんな 
  14,494 福島一恵 共 産 
 【2009年8月】
当158,041 斎藤恭紀 民 主 
  98,517 中野正志 自 民 
   9,912 佐藤豊 無所属 
   2,086 安部公人 諸 派


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板