したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1723チバQ:2014/12/01(月) 22:24:02
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1150/20141129_10.html
<衆院選>宮城1区 乱戦一転無党派が左右/冬攻防再び 直前情勢

 12月14日投票の衆院選は、公示の2日まであと3日に迫った。県内6選挙区には20人が立候補を予定している。各選挙区の直前情勢を探った。(敬称略)

 4度目の対決に挑む自民、民主両党の前議員に共産党新人が絡む。計6人が立った前回2012年の乱戦から一転、05年以来3回ぶりの3人による戦い。有権者数約42万1000の都市型選挙は、無党派層の行方が勝敗を大きく左右する。
 3選を目指す自民の土井亨は任期中に国土交通政務官を務め、地元での活動不足を案じる。前哨戦では支援者の訪問を徹底し、後援会組織の結束と引き締めを図った。
 今回も、選対本部長に県議相沢光哉(仙台・青葉)を据えた。地方議員が下支えする分厚い組織戦を展開、前回野党に流れた保守票奪還も狙う。
 28日には青葉区で、解散後初めて街頭演説を行った。土井は「デフレ脱却と地方経済再生のため政権の継続が必要だ」と強調、有権者にアベノミクスへの信任を求めた。
 4選を期す民主の郡和子は平日、朝は街頭に立ち、日中は連合宮城の加盟労組などを回る。27日には海江田万里代表とともに青葉区で演説。「安倍政権では女性が輝く社会は築けない」と批判を強め、女性や無党派層への浸透を図る。
 すみ分けが成立した維新の党前議員、連合傘下の自治労が支持する社民党新人が2区に回り、反自民票の結集に絶好の環境が整った。維新前議員とは22日に続き、30日にも中心部で合同演説に臨む。野党共闘で反自民の風を起こしたい考えだ。
 共産の松井秀明は街頭演説や集会を徹底。元中学校教師の経験から「戦争に進む国づくりは許さない」と、集団的自衛権の行使容認に踏み切った政権与党を真っ向から批判する。比例東北前議員高橋千鶴子と連動し、勝機を探る。

<立候補予定者>
土井  亨56前国交政務官 自前(2)
郡  和子57元復興政務官 民前(3)
松井 秀明45党准県委員  共新 

<過去の開票結果>
 【2012年12月】
当   87,482 土井 亨  自 民 
(比当)60,916 郡 和子  民 主 
(比当)38,316 林 宙紀  みんな 
    16,557 横田 匡人 未 来 
    13,454 角野 達也 共 産 
    6,547  桑島 崇史 社 民 
 【2009年8月】
当   149,980 郡 和子  民 主 
     87,401 土井 亨  自 民 
     14,547 角野 達也 共 産 
      2,987 矢島 卓臣 無所属 
      1,344 遠田 敬一 無所属


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板