[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1718
:
チバQ
:2014/12/01(月) 22:19:49
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk03010008000c.html
’14衆院選:選挙区事情 1区 自民前職、実績を強調 「生活」擁立見送り、民主に勢い /岩手
毎日新聞 2014年11月28日 地方版
「超短期戦」といわれる衆院選は12月2日に公示、14日に投開票され、立候補予定者は慌ただしく準備を進めている。民主が大勝した2009年、自民が力を示した12年、そして今回は? 県内4小選挙区の動きを追った。
「安倍内閣で環境政務官を拝命した。日本を代表して会議に出席し、貴重な経験をさせてもらった」
衆院選岩手1区に立候補予定の自民前職、高橋比奈子(ひなこ)氏(56)は、盛岡市のホテルで24日開かれた党支部選対会議で“実績”をアピールした。1期目ながら重職に起用された自信をにじませた。支持者へのあいさつ回りでも肩書を売り文句にし、ポスターでも強調する。
一方、公務を外せない日もあり、選挙準備の足かせになっている面も否めない。だが、それ以上に今回の選挙を苦しくさせそうなのが、生活の党の候補者擁立の見送りだ。
前回の2012年は、民主党の階(しな)猛氏(48)、民主から分裂した日本未来の党の達増(たっそ)陽子氏(49)と事実上の三つどもえの戦いとなった。民主党の流れをくむ票は階氏と達増氏に分かれた結果、高橋氏は次点ながら惜敗率が高くなり、比例復活を遂げた。
だが今回、未来から変わった生活が「野党乱立によって自民を利する」事態を避けるため、1区に候補者を立てないことにした。こうなると高橋氏にとって小選挙区当選もそうだが、比例復活も容易でない。ある選対幹部は「階(氏)を見るんじゃない。党内の戦いだ」と語る。比例東北ブロックで惜敗率が何番目に入るか。既にそんな計算もしている。
階氏は民主前職として4選を目指す。22日の国政報告を兼ねた後援会拡大役員会には150人が集まった。NTT労組OB(67)は「2年前の選挙より勢いを感じた」と話した。党関係者は「前回分かれた票を集め直す。09年の政権交代時の11万6000票獲得も現実味がある」と強気だ。「圧勝、完勝してみせる」とまで言ってみせる党関係者もいる。
共産新人の吉田恭子氏(33)は3歳児の母。同じ子育て世代への支援や、脱原発を掲げる。党所属の盛岡市議の協力を受けて支持者回りや集会を重ねる。陣営は「自民との対立軸がはっきりしており、有権者の反応はこれまでになく良い」と手応えを強調する。
社民からは新人の細川光正氏(65)が出る。党は社会党時代から県内で一定の勢力を保ってきたが、最近は衰退を余儀なくされている。巻き返しに向け盛岡市議の職を辞し、支持団体の平和環境県センターと連携して護憲や脱原発を訴える。【浅野孝仁】
==============
◇立候補予定者
高橋比奈子 56 環境政務官 (1)自 前
階猛 48 党副幹事長 (3)民 前
吉田恭子 33 党県常任委員 共 新
細川光正 65 党県幹事長 社 新
==============
◇2012年岩手1区の得票◇
当 階猛(民) 55909
比 高橋比奈子(自) 44002
達増陽子(未) 41706
伊沢昌弘(社) 9922
八幡志乃(共) 9473
※比は比例復活当選
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板