したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1690とはずがたり:2014/12/01(月) 10:05:47

◆<4区>維新票の行方がカギ

 ◆朝霞・志木・和光・新座市

豊田真由子40 (元)厚労省職員  自前<1>
神風英男53 (元)防衛政務官  民元<3>
桜井晴子58 (元)志木市議   共新 

 再選を目指す豊田に、返り咲きを狙う神風と、四度目の立候補となる桜井が挑む。

 民主と維新の候補者調整の結果、前回4区から出馬した維新新人の青柳仁士が今回は9区(飯能、狭山市など)から立候補することに。青柳が前回得た約四万六千票の行方が当落の鍵を握りそうだ。

 豊田と神風の前回の票差は約一万八千。豊田陣営は「今回は厳しい戦いになる」と危機感を抱き、神風陣営も「すべての票が流れてくるわけではない」と激戦を覚悟する。元志木市議の桜井は消費税増税反対などを訴えて支持拡大を図る。

◆<5区>枝野、牧原の激戦に

 ◆さいたま市西・北・大宮・中央区

牧原秀樹43 (元)環境政務官 自<前><2>
枝野幸男50 党幹事長 民前<7>
山本悠子62 党地区委員 共新

 八選を目指すベテラン枝野に、牧原が四度目の戦いを挑む。

 牧原は前回、自民への追い風を受けて枝野に九千四百票差にまで迫ったが、小選挙区では敗北。比例復活で二期目の当選を果たした。だが「今回はより厳しい」と陣営幹部。子育て支援など身近な政策を訴え無党派層の取り込みを図る。

 枝野は党幹事長として迎える初の衆院選。抜群の知名度を誇るが、選挙期間中は党候補者の応援で全国を飛び回るため、自身の選挙区にはほとんど入れないという。「今回は風向きが読めない」と気をもむ。山本は消費税増税中止や集団的自衛権の行使容認反対を主張し、支持拡大を目指す。

◆<6区>中根・大島、対決4回目

 ◆鴻巣(旧鴻巣市、旧吹上町)・上尾・桶川・北本市、伊奈町

中根一幸45 外務政務官 自前<2>
大島敦57 (元)内閣府副大臣 民<前><5>
戸口佐一64 党地区常任委員 共新

 前回は中根が小選挙区を制して二期目の当選を果たしたが、次点の大島とはわずか百九十八票差。今回で四回目となる二人の対決はさらに激しくなりそうだ。

 中根は主要事務所を鴻巣市から大票田の上尾市内に移転し、支持拡大を図っている。前回は比例で復活当選した大島は六選を目指し、労働組合などの組織票固めに力を入れる。

 二度目の挑戦となる戸口は消費税増税の中止などを訴える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板