したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1666名無しさん:2014/11/30(日) 21:40:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000452
8選挙区で野党一本化=福岡【衆院選情勢】


 全11選挙区に前職を擁立した自民に対し、共産を除く野党は県連レベルで調整を進め、8選挙区で候補を一本化。そのうち「自民・民主」対決区は6選挙区で、いずれも自民前職に民主元職が議席奪還を期して挑む構図だ。
 1区は自民井上と民主山本剛正、2区は自民鬼木と民主稲富、3区は自民古賀と民主藤田、5区は自民原田と民主楠田、9区は自民三原と民主緒方、10区は自民山本幸三と民主城井がそれぞれ争う。ただ、1区は自民の前職新開も公認を求めており調整中。10区には解党したみんなの党出身の前職佐藤が無所属で再選を目指す。
 民主が擁立を見送った4区は自民宮内と維新前職河野の戦い。同じく11区は自民武田に社民新人藤中が挑戦する。共産は全区に候補を立てた。野党候補が共産だけの「自民・共産」対決区は3選挙区に上り、6区は自民鳩山、7区は自民藤丸、8区は自民麻生が共産新人に胸を貸す。(2014/11/30-18:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000451
前知事、2区から出馬=佐賀【衆院選情勢】


 衆院小選挙区の「0増5減」の対象となり、選挙区が3区から2区に減少した。1区では自民前職岩田と、前回は比例復活だった元総務相の民主原口が再びぶつかる。2区は佐賀県知事を辞した新人古川が自民から出馬。民主前職の大串との対決となる。共産は両区に新人を擁立。旧2区の自民前職今村は今回、比例九州ブロックに回る。(2014/11/30-18:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000450
冨岡と高木、4度目対決=長崎【衆院選情勢】


 1区は3選を狙う自民冨岡と、前回比例復活し、9選を目指す民主高木の前職同士の戦いに、共産新人の中西が加わる。冨岡と高木の対決は4度目。2区は自民前職の加藤に、民主の元参院議員の大久保、共産矢崎が挑む。3区は自民前職の谷川と共産新人の石丸の争いで、民主は候補者選定を断念。4区は自民前職の北村、民主宮島、共産石川と、2012年は日本未来の党から出た生活末次の顔触れ。(2014/11/30-18:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000449
民主、全区で擁立見送り=熊本【衆院選情勢】


 民主は5選挙区全てで候補者擁立を見送り、維新など他の野党の支援に回る。1区は自民前職木原と、前回は比例復活の維新松野の4度目の戦いに、共産新人高木が割って入る。2区は自民前職野田と共産新人広瀬、3区は自民前職坂本と共産新人芋生が立ち、それぞれ自共対決の構図。4区は10選を目指す次世代園田に共産新人井芹が挑戦。自民は候補を擁立しない。5区は自民前職金子、共産新人橋田、社民新人今泉が争う。(2014/11/30-18:08)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板