[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1660
:
チバQ
:2014/11/30(日) 21:32:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000471
自民、全区独占の再現狙う=岐阜【衆院選情勢】
前回は自民が5選挙区を独占、前職5人が野党の挑戦を受ける。1区は8選を目指す自民野田に民主新人吉田が挑む。2区は民主が候補擁立を見送り、自民棚橋と共産森桜が一騎打ちの構図。3区は自民武藤と民主元職園田が激突。4区は自民金子と維新今井が3度目の戦い。同区を地盤とする次世代藤井の出馬が取り沙汰されたが、比例東海に回った。5区は前拉致相の自民古屋と民主元職阿知波が争う。共産は2区以外の4選挙区にも新人を擁立した。(2014/11/30-18:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000470
1区で自・民・維が激突=静岡【衆院選情勢】
1区は法相の自民上川に民主の元職牧野、維新の前職小池が挑む。前回は非自民が乱立したが、今回も野党の選挙区調整は不調に終わった。2区は自民の前職井林と民主の新人松尾の戦い。3区は野党の候補者調整の結果、維新前職が比例単独に回り、自民の前職宮沢と民主の元職小山が事実上の一騎打ちで戦う構図となった。4区は環境相の自民望月と民主の元職田村が激突する。
5区は高い知名度を誇る民主細野に、前回比例復活した自民吉川が再挑戦。6区は民主渡辺と自民勝俣の前職同士の対決。7区は強固な地盤を持つ外務副大臣の自民城内に民主の新人松本がぶつかる。8区は自民の前職塩谷と維新の新人源馬が対決。共産は8選挙区に新人を擁立した。(2014/11/30-18:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000469
10選挙区で「自・民対決」=愛知【衆院選情勢】
前回、民主や維新など非自民勢力の候補者乱立で自民圧勝を許したが、今回は共産を除く野党候補が一本化され、全15選挙区のうち10選挙区で「自民・民主対決」の構図となった。
2区は7選を目指す民主古川に自民東郷が挑む。3区は自民池田に前回比例復活の民主近藤が雪辱を期す。6区は自民丹羽と、15区から移った民主森本の争い。7〜9区は自民前職と民主元職の事実上の一騎打ちとなる。11区は民主古本に自民八木が再挑戦し、13区は自民、民主の前職同士の戦い。14区は生活を離党した鈴木が民主から出馬し、自民今枝とぶつかる。15区は自民が前職、民主が新人を擁立した。
野党が競合する1区は、自民前職の熊田と民主元職の吉田の争いに、次世代、社民、減税日本が参戦。4区は自民前職工藤と民主新人刀禰に、維新元職牧が割って入る。5区は自民神田と民主赤松の前職対決に次世代安田が加わる。10区は自民の前職江崎と民主新人小林、みんなを離党した無所属の前職杉本が激突。12区も自民青山、民主中根、維新重徳の前職三つどもえの戦い。共産は全選挙区に新人を擁立した。(2014/11/30-18:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000468
民・維1区で共闘=三重【衆院選情勢】
1区は自民前職の川崎に維新新人の元津市長・松田が挑む。民主は元参院議員を擁立する予定だったが、野党共闘を優先して譲歩した。2区は民主中川と自民島田による前職対決。前回は維新も候補を立てたが、今回は民主に一本化された。3区は強固な地盤を誇る民主代表代行の岡田と自民新人嶋田の戦い。4区は民主が元職の公認を取り消し候補者擁立を断念。前厚労相の自民田村と共産松木の一騎打ちの構図だ。5区は自民三ツ矢と民主元職藤田が3度目の争い。共産は4区以外の4選挙区にも新人を擁立した。(2014/11/30-18:10)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板