したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1657チバQ:2014/11/30(日) 21:29:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000479
野党、13選挙区ですみ分け=東京【衆院選情勢】


 全25選挙区中、民主、維新を中心とする候補者調整により、13選挙区で共産を除く野党候補の一本化が実現。選挙協力を強める自民、公明と対決する。維新は7人、次世代は10人、生活は2人を擁立。共産は全選挙区で新人が立つ。
 前回小選挙区で21勝3敗の自民は、今回も24人を擁立。比例復活だった7、15、21区を含め全勝を狙う。14区は「うちわ問題」で法相を辞任した松島が、前回は日本未来の党から出馬して民主に復党した元職木村とぶつかる。6区越智は維新の新人落合の挑戦を受け、9区菅原は、未来から維新に移った木内と争う。17区平沢は北海道2区から国替えした維新前職の高橋と対決。5区は若宮が民主手塚の挑戦を受け、元みんなの三谷も無所属で参戦する。
 10区小池は民主江端、次世代神谷、生活多ケ谷と争う。15区は前回比例復活の秋元が維新政調会長の柿沢に挑む。16区では大西が維新初鹿、次世代石井を迎え撃ち、19区松本は民主元職の末松、次世代幹事長山田と戦う。12区で自民は公明の国土交通相太田を推薦し、生活青木と次世代田母神と対決する。
 前回2勝22敗の民主は19選挙区で候補を擁立。2、23区以外で維新とすみ分け、非自民票の取り込みを狙う。1区は代表海江田が自民山田に、3区では元拉致問題担当相の松原が自民石原に、18区では元首相菅が自民土屋にそれぞれ挑み、いずれも前回小選挙区で敗れた雪辱を期す。4、20、22、24区には元職、8、11、13、25区は新人を立て、自民前職に挑戦する。(2014/11/30-18:11)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板