[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1652
:
チバQ
:2014/11/30(日) 21:26:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014113000491
民主、大地と協力=北海道【衆院選情勢】
民主は道内で一定の支持層を持つ大地との連携を決め、自公に対抗する。1区は前回初めて小選挙区の議席を奪われた民主横路が、自民船橋と戦う。2区は自民吉川に対し、民主元職が不出馬を決め、維新の前職松木の支援に回った。民主執行部は野党共闘を優先して公認擁立を見送ったが、反発した道連は無所属新人の池田の推薦を決めたため、共闘関係は崩れた。3区は自民高木、民主荒井の前職同士の争いに維新新人小和田が加わる。4区は自民中村と、返り咲きを狙う民主鉢呂の対決が軸。
5区は12選を目指すベテランの自民町村に対し、民主は新人で元道議の勝部を擁立。6区は、自民今津と民主佐々木が争う。7区は、民主が大地の前職鈴木を公認し、自民伊東にぶつける。8区は民主逢坂が、自民前田に雪辱を期して戦う。9区は再選を目指す自民堀井に民主山岡が再挑戦。
10区には公明稲津が出馬し、自民の推薦を受け3選を狙う。民主は参院議員秘書の神谷を公認した。11区は2期目を狙う自民中川に、民主は元道議で新人の三津を立てた。12区は民主が北見市議の新人水上を立て、自民武部と争う。共産は全選挙区に候補者を擁立した。(2014/11/30-18:12)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板