[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1651
:
チバQ
:2014/11/30(日) 21:23:04
http://www.asahi.com/articles/ASGCY5GRLGCYUTFK004.html
自民・稲田氏、地元農政連と和解 衆院選前に歩み寄り
相原亮2014年11月30日00時32分
安倍政権が進める農協改革をめぐり、意見のすれ違いが指摘されていた稲田朋美・自民党政調会長と、地元の福井県農政連が28日、衆院選を目前に控えて「和解」した。稲田氏が改革策について「農協潰しではない」と説明。農政連は「自民党支持」の立場から、同氏の推薦を決めた。
衆院解散・総選挙へ
政権は、成長戦略の柱として農協改革を掲げる。農協への監査権などを持つ全国農業協同組合中央会(全中)の権限を弱める内容で、農協の政治団体である全国農政連や各地の農政連が反発していた。
福井1区から立候補予定の稲田氏は28日、福井県農政連の山田俊臣会長らと会談。改革策について「きちんと議論する場を持たなかったことは反省する」と説明。全国農政連会長も務める山田会長は「自民はやはり政権政党。ほかの農業問題も取り組んでもらわなければならない」と応じた。
農協改革をめぐる立場の違いはなお残るが、衆院選を前に両者が歩み寄った形だ。ただ、推薦する農政連は通常なら立候補予定者と政策協定書を交わすが、稲田氏には「要請書」を渡す形で決着した。(相原亮)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板