[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1644
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 21:01:22
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141130ddlk25010284000c.html
2014衆院選:選挙区の構図/下 /滋賀
毎日新聞 2014年11月30日 地方版
◆3区
◇鍵を握る大票田の浮動票
再選を目指す自民前職の武村氏と、民主新人の小川氏、共産新人の西川氏が出馬を表明している。
前回は武村氏が草津、守山、栗東の3市で、4選を目指した民主の三日月大造氏の得票を上回り初当選。2002年に現在の区割りとなって以降、自民が初めて議席を得た。
一方、比例復活した三日月氏は今年7月の知事選に無所属で出馬。嘉田由紀子知事(当時)から後継指名を受けて非自民勢力や無党派層の支持を集め、初当選を果たした。特に3区での得票は自民が推薦した候補に約1万3000票差の圧勝。前回選で3万票以上を集めた維新が今回は候補擁立を見送っただけに、草津など大票田の浮動票の行方が当落の鍵を握りそうだ。
武村氏は解散直後から自民党支部などを回り、組織票固めを進めている。街頭では、公認会計士の資格を生かし、有効求人倍率の改善状況など具体的な数字を示してアベノミクスの成果を強調し、支持拡大を狙う。
小川氏は三日月氏と嘉田氏が設立した政策集団「チームしが」の事務局次長。出馬表明後は、嘉田前知事が後援会長に就任した。「知事選の再現」を狙い、両氏との距離の近さをアピールする。
西川氏は、草津市議を8期、県議を1期務めた経験を買われて出馬が決まった。中心市街地の住民の高齢化対策、介護難民を生まない福祉政策、最低賃金の引き上げなどに取り組む姿勢をPRし、党の支持者以外への浸透も目指す。【村松洋】
==============
<3区立候補予定者>
武村展英 42 公認会計士 [自]前(1)
小川泰江 51 [元]守山市議 [民]新
西川仁 67 [元]県議 [共]新
==============
□過去2回の開票結果□
【12年衆院選】
武村展英 57828 [自]新
三日月大造 53257 [民]前
久保田暁 32281 [維]新
西川仁 9828 [共]新
【09年衆院選】
三日月大造 103445 [民]前
宇野治 54894 [自]前
木村眞佐美 9957 [共]新
森川貢次 1725 諸新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板