したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1599チバQ:2014/11/30(日) 20:05:07
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141130ddlk26010312000c.html
2014衆院選:師走決戦の構図 5区/6区 /京都
毎日新聞 2014年11月30日 地方版

 ◆5区

 ◇11選自民に挑む民共 舞鶴市議選の影響注目
 自民前職で当選11回の谷垣禎一に、前回の雪辱を期する民主元職の小原舞、共産新人の山内健が挑む。

 谷垣は9月の党幹事長就任後、選挙区にはほとんど戻らず、公示後も党の顔として各地を遊説するため“あるじ無き選挙戦”になりそう。知名度で圧倒するが「油断大敵」(陣営)と後援会組織がフル稼働で支持を訴える。

 小原は小集会や街頭演説を重ね、円安コスト高の影響を受ける中小企業経営者など不安を抱える自民支持層への食い込みを狙う。民主が政権奪取、自身が8万票を獲得して比例復活した前々回(09年)以来の再起を図る。

 初挑戦の山内は消費税増税、アベノミクスに伴う格差拡大、集団的自衛権行使容認など安倍政権の政策を批判。党地区委員長を務め、今月の舞鶴市議選で共産が1議席増やした勢いで支持拡大を目指す。

 ◆6区

 ◇自民共の三つどもえ 維新7万票の行方が鍵
 逆風をはねのけて前回に5選を果たした民主前職の山井和則に、約9000票差で敗れ比例代表で復活当選した自民前職の安藤裕、共産新人の上條亮一が挑む三つどもえの激戦になる見通し。前回選で約7万票を獲得した維新前職が今回は3区から立候補を予定しているため、維新票の行方が鍵を握る。

 山井は議員立法による過労死防止法成立や労働者派遣法改正案を廃案にした実績を強調。「人を大切にする政治」を掲げ、自民1強からの脱却を訴える。

 安藤は「自民の議員が育たない6区で勝つことで府南部の政治の歴史が変わる」と主張。「アベノミクスを成功させる」と訴え、選挙区での雪辱を期す。

 上條はブラック企業根絶や労働者派遣法改悪反対を街頭で訴えている。来春の統一地方選に立候補予定の共産府議や地元市議が支援する。(敬称略)

==============

 ◇5区予想される顔ぶれ
 =12自09自

谷垣禎一 69 党幹事長 (11)自前

小原舞 40 党府副会長 (1)民元

山内健 46 党地区委員長 共新

 ▽前回(12年)得票数

◎ 87879 谷垣禎一 自

  39009 小原舞 民

  19225 吉田早由美 共

   9434 沼田憲男 未

 ※「◎」は小選挙区の当選者。所属政党は当時

 ◇6区予想される顔ぶれ
 =12民09民

安藤裕 49 税理士 (1)自前

山井和則 52 [元]厚労政務官 (5)民前

上條亮一 28 党府委員 共新

▽前回(12年)得票数

◎ 89672 山井和則 民

○ 80990 安藤裕 自

○ 69691 清水鴻一郎 維

  26938 上條亮一 共

 ※「◎」は小選挙区、「○」は比例復活の当選者。所属政党は当時


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板